不動産投資を始めるためにやるべきこと 副業を始める前に ~大家さんYuTa~

不動産投資・副業を始める前にまずやるべきことをご紹介しています。投資資金を作るための方法、投資するための知識・情報を得るのに有効な方法をご紹介していきます。ブログ運営者は、平均的サラリーマン兼大家さんのため、身の丈にあった現実的な方法で、誰にでも取り入れられる方法です。

エポスカード マルイ利用者じゃなくてもお得 マルイ以外でも割引・特典多数

エポスカード

f:id:YuTa3:20191220134150p:plain

f:id:YuTa3:20191220134202p:plain

 

エポスカードは、

ファッションビルのマルイを

展開する

丸井グループが発行している

クレジットカードです。

 

マルイの店頭で申込みできることから、

マルイでお得なイメージはあるけど

普段マルイを使わない自分には

関係ないカードなのでは、と

思う方も多いかと思います。

 

しかし、実は、エポスカード

マルイでの特典はもちろん、

マルイ以外でも

有効な優待特典が多数ある

クレジットカードです。

 

マルイでお買い物をする人にも、

そうでない人にとっても

とてもお得なクレジットカードです。

 

目次

EPOSカード 

エポスカードの主な特徴

エポスカードの主な特徴は下記です。

  • 年会費無料
  • マルイの「マルコとマルオの7日間」期間中10%OFF
  • マルイ以外の優待店舗が10,000店
  • 海外旅行傷害保険が自動付帯
  • ETCカードも年会費無料
  • 即日発行できる
  • エポスゴールドカードのインビテーション

 

年会費 永年無料

エポスカードは、

年会費無料で持てる

クレジットカードです。

 

年会費は無料にもかかわらず、

「マルコとマルオの7日間」で10%割引、

日常で使うとき

(レストラン・カラオケなど)でも

割引があり、

全国10,000店舗以上で

優待や割引きを受けることが可能、

そして、

海外旅行傷害保険は自動付帯

になっています。

 

即日発行にも対応しているため、

海外旅行直前でも作成できます。

(審査に通る必要はあります)

 

海外でキャッシングを

したときの返済を

ネットでできるのも

便利なところです。

 

年に何回かの

マルイでの買い物や

海外旅行のためだけに

サブカードとして作るのにも

無料で持つことができるので

損はありません。

 

ETCカードも年会費無料で持てる

エポスカードは、付帯で

ETCカードを発行することも

可能です。


そのETCカードの年会費も、

無料です。

 

ETCカードの利用分でも、

エポスポイントが貯まります。

 

マルイの「マルコとマルオの7日間」で10%割引

エポスカードを持っていると、

年に4回開催されるマルイのイベント

「マルコとマルオの7日間」の期間中、

マルイでのお買い物が

10%OFFになります。

 

「マルコとマルオの7日間」は、

3月・5月・9月・11月に

開催されます。

 

期間中、セール品は、

値下げ価格からさらに

10%OFFとなります。

 

普段、値引きのないショップ等の

商品も

10%OFFになるため、

お得に購入することができます。

 

近くにマルイがないという方でも、

マルイのネットショップである

「マルイウェブチャネル」

を使えば、

期間中 10%OFFで購入することが

可能です。

 

10,000店舗ある優待店で割引が受けられる

エポスカードは、

マルイ以外でも割引特典を

受けることができます。

 

他のファッション系の

クレジットカードでは、

自社グループ内の買い物でしか

特典がないということも

少なくありません。

 

しかし、エポスカードは、

レストラン、居酒屋、カラオケ、

遊園地、温泉施設、ホテル、

旅館、等でも特典があります。

 

たとえば、レストランでは、

ロイヤルホスト

エポスカードを提示するだけで

5%OFFになります。

 

カラオケでは、

シダックスでルーム料金が

最大30%OFFになります。

 

映画館では、

イオンシネマが500円引きになります。

(エポスの優待サイト

 「エポトクプラザ」からの購入)


レンタカーでは、

タイムズカーレンタルで

最大15%OFFに。

このように、

マルイ以外でも

割引特典が充実しているため、

マルイを利用しなくても

メリットの多いクレジットカードに

なります。

 

年会費無料だけど海外旅行保険が自動付帯

エポスカードは、

年会費無料のクレジットカードで

海外旅行保険が自動付帯する

数少ないクレジットカードです。

 

旅行先で、万が一のケガや病気、

携行品の損害が

起きてしまったときにも

補償してくれます。

 

クレジットカードの海外旅行保険には

自動付帯と呼ばれるものと、

利用付帯と呼ばれるものがあります。

 

利用付帯の場合、

チケットをクレジットカードで

購入していないと

保険が適用されなかったりと、

保険が条件付きとなります。

 

エポスカードの場合、

自動付帯であり、

海外旅行保険

カードを持っているだけで

補償が受けられます。

 

海外旅行保険には

以下のようなものがあります。

  • ・傷害死亡または後遺障害:最高500万円
  • ・傷害治療費用:1回の事故につき200万円限度
  • ・疫病治療費用:1回の病気につき270万円限度
  • ・賠償責任(免責なし):1回の事故につき2,000万円限度
  • ・救援者費用等:100万円限度
  • ・携行品損害(免責3,000円):1旅行につき20万円限度(1個・1組・1対あたり10万円限度)

 

手厚いサポート体制も整っていて、

海外旅行中のトラブルの際には、

24時間いつでも日本語で

緊急医療アシスタントサービスがあり、

病院の紹介から宿泊手配まで

対応してくれます。

 

即日で発行できる

通常、クレジットカードは

申し込みから受け取りまで

数週間かかります。

 

しかしエポスカードは最短

即日で発行が可能なため、

たとえば、

海外旅行まで日数がないけど

どうしよう、という場合でも

おススメです。

 

マルイの店舗まで行く必要は

ありますが、

ネット上で申し込んで、

審査に通れば、最短即日で

クレジットカードを

受け取ることができます。

 

海外旅行やお買い物など、

急にクレジットカードが

必要になる場合にも便利です。

 

エポスカード公式HPはこちら 

 

基本のポイント還元率は0.5%だが

エポスカードのポイント制度は

以下のような特徴があります。

 

  • 通常ポイント還元率0.5%
  • マルイの利用はいつでもポイント2倍=1.0%
  • 電子マネーチャージでもポイント獲得
  • ネットショッピングで最大ポイント30倍

 

エポスカードのポイント還元率は

クレジットカードとしては一般的な

0.5%ですが、使い方次第で

最大2倍から30倍までの高還元率で

ポイントを貯めることができます。

 

有効期限はポイント加算日から

2年間です。

 

マルイではいつでもポイント2倍

まずマルイでの買い物に

エポスカードを利用すると、

いつでも2倍のポイントが貯まります。

 

普段からマルイを利用している方は、

エポスカードを持つだけで

さらにお得にお買い物できます。

 

エポスカードから電子マネーへのチャージでポイントが貯まる

つぎに、エポスカードを使って、

楽天EdyモバイルSuica

スターバックスカードにチャージすると、

チャージでもポイントが貯まります。

 

楽天Edyなら、

エポスカードを使ってチャージすると

1,000円につき5ポイント、

そしてチャージした楽天Edy

使用しても

200円につき1ポイント貯まります。

 

つまりエポスカードなら、

チャージと使用で

ポイントの2重取りができるように

なります。

 

電車をよく利用する方なら、

モバイルSuicaにチャージするのに、

エポスカードを使用するだけで

効率的にポイントを貯めることができます。

 

ポイントアップサイト「たまるマーケット」で大量ポイントを獲得


普段からネットショッピングを

よく利用する方も

エポスカードを使えば

最大ポイント30倍と、

効率良くポイントを

貯めることができます。

 

エポスカードには

「たまるマーケット」という

ポイントアップサイトがあり、

ネットショッピングの時に

このサイトを経由するだけで

2倍から30倍のボーナスポイントを

受け取ることができます。

 

使えるネットショッピングサイトも、

Amazon楽天市場

Yahoo!ショッピングといった

大手サイトが多いです。

 

よく利用する

ネットショッピングサイトで

お買い物をする時に、

一手間加えるだけで、

ポイントがどんどん貯まります。

 

ポイントの交換先

ポイント還元率もさることながら、

ポイントの使いやすさも重要です。

 

エポスカード

貯まったポイントも

簡単に使うことができます。

 

貯まったポイントの交換先には、

・マルイのお買い物で使う

・エポスVisa プリペイドカードに移行

・その他ポイントやマイルに移行

などの選択肢があり、

自分に合うものを選択できます。

 

マルイのお買い物で使う

まず、ポイントの交換先で

一番シンプルなのは、

マルイでのポイント使用です。

 

 

使い方は、お買い物の精算時に

エポスポイントで、と

伝えるだけです。

 

これまで貯めたポイントを

1ポイント1円、

500ポイント以上1ポイント単位で

使用できます。

 

日頃からマルイをよく利用する方や、

ネットでポイントを交換するのは

面倒だ、という方に

おススメの使い方です。

 

エポスVisa プリペイドカードに移行

近くにマルイがないという方でも

貯まったポイントを

エポスVisaプリペイドカードに移行すれば、

国内外のVisa加盟店で使用できます。

 

さらにポイントを使っても、

利用する毎に、0.5%の

キャッシュバックが受けられます。

 

ポイント移行方法も簡単で、

エポスNetで、プリペイドカードの

届け先と暗証番号を設定するだけで、

後日プリペイドカードが届きます。

 

その他ポイントやマイルに移行

貯まったエポスポイントを

他のポイントサービスや

マイルに移行することもできます。

 

移行できるポイントには

  • ANAマイル
  • JALマイル
  • dポイント
  • au WALLETポイント

などがあります。

 

他のポイントをメインに

貯めている場合でも、

エポスカードを持っておくと、

効率的にポイントを貯めることが

できます。

 

EPOSカード公式HPはこちら 

 

年会費無料のままゴールドカードへ移行

エポスカードには

エポスゴールドカードという

ゴールドカードがあります。

 

エポスカードを年間50万円以上

利用すると、

インビテーションが届き、

ゴールドカードへアップグレードできる

といったものになります。

 

この場合、ゴールドカードも

年会費はかかりません。

 

とりあえずエポスカード

年会費無料だから発行して

使ってみよう、

 

使ってみたら

思ったより使い勝手がよかった、

 

なかなか良いなぁと思っていたら

ゴールドカードにアップグレード

できるらしい、

 

この場合、

エポスカードを年会費無料で利用し、

さらにゴールドカードも

年会費無料で持ててしまいます。

 

通常、ゴールドカードというと、

年会費が有料、かつ

高額な年会費の場合が多いですが、

エポスゴールドカードの場合、

年会費無料で手に入れることができる

可能性があります。

 

エポスゴールドカードの

通常年会費は、5,000円ですが、

年間の利用金額が

50万円以上になると、

翌年以降の年会費が無料になります。

 

年間で50万円ですので、

月にならすと

約42,000円ほど。

 

普段の買い物から光熱費など

生活費の支払い等で

エポスカードを使えば、

決して難しい金額ではありません。

 

そしてエポスゴールドカードを

持っていると、

国内の空港ラウンジが無料で

使用できたり、

ポイントの有効期限が

通常の2年間から有効期限なし

になったりと、

メリットがさらに大きくなります。

 

ボーナスポイント(50万円以上で

2,500ポイント、100万円以上で

10,000ポイント)を獲得できる

といったサービスも適用されます。

 

エポスカードが特におススメな人

優れたポイントサービスや

付帯サービスを持つエポスカードは、

年会費無料ということもあり、

多くの人が持っておいて

損のないクレジットカードといえます。

 

中でも、

  • マルイをよく利用する人
  • エポスの優待店をよく利用する人
  • 海外旅行によく行く人

にとっては外せない

クレジットカードです。

 

マルイをよく利用する人

マルイでお買い物を

よくする方の中にも、

他のクレジットカードを持っているから…

という方もいるかと思います。

 

しかし、エポスカード

年会費無料のクレジットカードです。

 

そのため、年に4回の

「マルコとマルオの7日間」のための

サブカードとして持つだけでも

お得にお買い物を楽しむことが

できます。

 

エポスの優待店をよく利用する人

エポスの優待店は10,000店舗あり、

カラオケやファミレス、映画館など、

普段から利用するようなお店も

多くあります。

 

エポスカードを提示するだけで

特典を受けることができるものも

あるため、持っていて損は

ありません。

 

海外旅行によく行く人

海外旅行によく行かれる方にとって、

エポスカード

海外旅行保険自動付帯は

うれしいサービスです。

 

海外での万が一のためにも、

エポスカードを作っておくことを

おススメします。

 

EPOSカード公式HPはこちらから 

 

家族カードはない

エポスカードには

家族カードはありません。

 

家族に家族カードを持たせて、

支払いはまとめたい、という方は

注意が必要です。

 

エポスカードには特典が多いので、

家族カードが必要な場合、

他の家族カードのある

クレジットカードに加えての

サブカードとして

エポスカードを使用するのも

選択肢といえます。

 

エポスカードの盗難保険について

エポスカードには

盗難保険が付いているので、

万が一、紛失してしまったり

盗難に遭ってしまった場合でも、

紛失・盗難の届け出日を含めて

61日前までさかのぼった、

それ以降の不正使用による損害が

全額補償されます。

 

ただし、

エポスVisaプリペイドカードは

補償の対象外です。

 

エポスカードは公式アプリが便利

エポスカードを使っている人は、

公式アプリを使いこなすと

とても便利です。

 

公式アプリには、

下記のようなメニューがあります。

 

  • 利用状況の確認
  • エポスポイントの確認
  • キャンペーン登録、状況確認
  • ネット通販がお得になる「たまるマーケット」へのオートログイン
  • 指紋認証ログイン
  • 「ギフト」サービス
  • エポスカレンダー
  • ミニゲーム
  • インフォメーション通知サービス

公式アプリは

iOSAndroidに対応しています。

 

エポスカード公式アプリ

エポスカードの公式アプリを持っていると、

利用状況を把握しやすくなったり

キャンペーンなどの情報を

手に入れやすくなったりと便利です。

 

基本的にメンテナンス期間中以外は

いつでも使えるので、

自分の時間にあわせて

気軽にチェックできるのも利点です。

 

エポスカレンダーと毎月のお支払い設定

エポスカードのアプリに

搭載されている機能の一つである

「エポスカレンダー」を

うまく活用すると、

下記のような内容を

一目で把握できるようになります。

 

  • カードの利用日
  • 支払い日
  • キャンペーン期間

支払い日を把握することで、

使い過ぎを防ぐことに繋がります。

 

また、支払い日を把握しておくことで

銀行への入金忘れや

窓口での支払い忘れを防ぐ効果も

期待できます。

 

キャンペーン期間を把握することで

漏らさずお得に利用できます。

 

エポスカードを使っている人は、

アプリのカレンダーを

こまめにチェックすることを

おススメします。

 

ゲームでポイント獲得

エポスカードの公式アプリには、

ミニゲーム「ハイ&ロー」が

あります。

 

1日1回チャレンジでき、

勝つとエポスポイントを獲得

できます。

 

貯まったポイントは

ショッピングへの利用のほか、

ユニセフへの募金など

社会貢献にも活用できます。

 

エポスカレンダーをチェック

するとともに

ゲームへのチャレンジも

忘れないことで、

よりお得に利用できます。

 

エポスカードを使っている人は

公式アプリを使いこなすと

より便利でお得に利用できるように

なります。

 

さいごに

エポスカードは、

マルイ利用者は必携の

クレジットカードです。

 

年会費無料ですので、

頻繁に利用しなくても

持っていて損はありません。

 

また、ご紹介してきました通り、

実は、マルイ以外でも

大変お得なクレジットカードです。

 

割引や特典が多数付帯されています。

 

年会費無料ですので、

1回でも

10,000店ある優待店のどこかで

割引を受けて利用しただけで

お得になってしまいます。

 

また、海外旅行保険

自動付帯されています。

 

海外旅行にしょっちゅう行く

わけではないけど、

たまに行く、という方には、

 

しょっちゅう行くわけじゃないから、

そのために有料のクレジットカードを

持っておくというのは抵抗があっても、

エポスカードなら

年会費無料なのでピッタリです。

 

国際ブランドもVISAで、

VISAはどこでも使えると

言われています。

 

エポスカード

マルイ以外でも割引や

特典の多い、

マルイ利用者で

なくてもメリットの大きい

クレジットカードです。

 

年会費無料で

割引や特典を利用して、

出費の減少を

おススメします。

 

エポスカード公式HPはこちらです

 ↓↓

EPOSカード 

 

当サイトトップページは

こちら

 ↓↓

fudosantosiosusumebon.hatenablog.jp

 

 

ソラチカカード PASMO・東京メトロを利用している方必携 マイルを貯めて旅行に行きたい方は

ANA To Me CARD PSMO JCB

ソラチカカード

 

空(ソラ)でもチカ(地下鉄)でも

ポイントが貯まる

通称、ソラチカカード。

 

ソラチカカードは、

 

PASMO機能を搭載し

定期券としても利用可能、

 

PASMOオートチャージでも

ポイントが貯まる、

 

東京メトロに乗るだけで

ポイントが貯まる、

 

貯まったポイントを高レートで

ANAマイルへ移行できる、

 

という優れたクレジットカードです。

 

定期券をはじめとしたPASMO

よく利用される方にとっては特に、

有効なクレジットーカードです。

 

それでは以下より

ANA To Me CARD PSMO JCB

ソラチカカードについて

ご紹介致します。

 

f:id:YuTa3:20191216110735p:plain

目次

 

ANA To Me CARD PSMO JCB ソラチカカードについてとその特徴

ANA To Me CARD PSMO JCB

ソラチカカードは、

ANA東京メトロJCB

タッグを組んで誕生した

強力カードです。

 

ANAカードの基本特典に

東京メトロ利用時の特典、

JCBのサービス・特典まで付加

されています。

 

PASMO搭載のため、

定期券の搭載も可能です。

 

カード利用で、ANAマイル、

メトロポイント、Oki Dokiポイントを

貯めることができます。

 

通常のショッピング利用では

Oki Dokiポイントが貯まり、

そこから高レートで

ANAマイルへ移行することが

できます。

 

 

ANAグループ便の利用時には

フライトマイルが貯まります。

 

海外旅行保険が付帯している等、

ANA関連のサービス・優待も

利用できます。

 

東京メトロは乗車するだけで

メトロポイントが貯まります。

 

PASMO電子マネーの利用や

オートチャージでもメトロポイントが貯まります。

 

3社が関わる分、少し複雑に

みえるところもあるかと思いますが、

効率的に、ポイントや

マイルを貯めることのできる

クレジットカードになっています。

 

定期券情報を搭載できる

ソラチカカードは、

PASMO機能を搭載しており、

定期券としても利用できます。

 

定期券をソラチカカードで購入すると、

OkiDokiポイント、もしくは

ANAマイルが貯まり、

(どちらが貯まるかは利用中のコースによります)、

さらにメトロポイントも貯まります。

 

オートチャージでポイントが貯まる

まず、オートチャージは、

オートチャージ設定した残高を

下回っている状態で改札を通過すると、

クレジット決済されて、

ソラチカカードに自動的に

チャージされるようにできます。

 

乗り越し精算を気にする必要が

なくなり、

残高不足で改札に引っかかることも

なくなるので、

オートチャージはとても便利な

機能です。

 

そんなオートチャージがされた時、

ソラチカカードは、チャージされた分、

OkiDokiポイントもしくは

ANAマイルが付与されます。

(どちらになるかは

 利用中のコースによります。

 コースについても後述します)

 

電車に乗るだけでメトロポイントが貯まる

電車ポイントは、

メトロポイントPlus、に登録した

ソラチカカードで、改札機より入出場した際、

東京メトロ線の運賃が含まれていれば

自動的に付与されます。

 

電車ポイントは、

1乗車につき、

平日は、5ポイント、

土日祝日は、15ポイントが

付与されます。

 

平日20日間、通勤で東京メトロ

利用するだけで、

100ポイント(100円相当)を

貯めることができてしまいます。

 

このメトロポイントは、

1ポイント=1円として

PASMOにチャージすることが

できます。

 

また、ANAマイルに

高レートで移行することもできます。

 

ポイントシステム

ソラチカカードには

3つのポイントが関係します。

 

そのため、ポイントシステムが

すこし分かりずらいところも

あるかと思います。

 

しかし、ポイントを

非常に効率的に貯めることができる

クレジットカードですので

覚えたいところです。

 

ソラチカカードで貯まる3つのポイント

まず、

ソラチカカードで貯められるポイントは、

ANAマイル、メトロポイント、

JCBのOkiDokiポイント、の3つです。

 

ANAマイル

ANAの搭乗ごとに

区間基本マイレージ+10%の

ボーナスマイルが付与されます。

 

また、翌年度以降、ソラチカカードを

継続すると、1,000マイルのポイントが

付与されます。

 

1マイル=2円~5円相当、と

言われているので、この

ボーナスマイルだけで

年会費の元は充分取れてしまいます。

 

その他、

ANAカードマイルプラス提携店で

対象の商品を買うと、

OkiDokiポイントとは別に

100円につき1マイルが貯まります。

 

メトロポイント

ソラチカカードを使って

改札機より入出場した際の運賃に

東京メトロ線が含まれる場合、

メトロポイントが付与されます。

(定期券区間は除外)

 

これを適用するには、

メトロポイントPlusへの登録が

必要になります。

 

1乗車につき、平日5ポイント付与。

土日祝日は15ポイントの

メトロポイントが付与されます。

 

また、メトロポイントPlus加盟店で

PASMO電子マネーを利用した場合にも

メトロポイントが付与されます。

 

加盟店の場合は、

200円(税込)につき1ポイント、

自動販売機の場合は

100円(税込)につき1ポイント

付与されます。

 

OkiDokiポイント

ソラチカカードの支払い

1,000円につき1ポイントの

OkiDokiポイント(JCB)が貯まります。

 

Okidokiポイントは、マイルへの

移行の他、JCBギフト券など

様々な商品と交換することができます。

 

Okidokiポイント1ポイントは

5円相当となっています。

(利用先、交換先によって

 変動があります)

 

ポイントの移行

ソラチカカードの利用によって

貯まったメトロポイントと

OkiDokiポイントは、

ANAマイルへ高レートで移行できます。

 

メトロポイントをマイルに移行する

メトロポイントは

100メトロポイント=90マイルで

移行できます。

 

メトロポイントからOkiDokiポイントへの

移行はできません。

 

OkiDokiポイントから

メトロポイントへは移行

できます。

 

OkiDokiポイント1ポイント

 ↓

5メトロポイント

 

OkiDokiポイントをANAマイルに移行

OkiDokiポイントをANAマイルに

移行するにあたり、

以下の2つのコースがあります。

  • 5マイルコース
  • 10マイルコース

 

5マイルコースでは、

1ポイント=5マイル 移行手数料無料

 

10マイルコースでは、

1ポイント=10マイル 移行手数料・年間5,000円(税別)

 

10マイルコースでは、

年間5,000円の移行手数料が

必要ですが、

還元率1.0%相当と

高レートでANAマイルに

移行することができます。

 

また、マイルへの移行タイミングも

2つのコースから選択できます。

  • マイル自動移行コース
  • マルチポイントコース

 

マイル自動移行コースは、

ソラチカカード利用に応じて

貯まるOkiDokiポイントを

毎月、自動的にANAマイルに

移行するシステムです。


マルチポイントコースは、

自分の好きなタイミングで、

OkiDokiポイントからマイルへ

移行することができます。

 

(マイルに移行せず、

 商品等との交換も可能です)

 

マルチポイントコースの場合、

ポイントをマイルに移行しなかった年

には、5,000円(税別)の

移行手数料は発生しません。

 

Oki Dokiポイントの有効期間は

2年間となっていますので、

2年に1度マイルを移行することで

2年に1度移行手数料がかかるように

することができます。

(1年あたり2,500円(税別)換算)

 

また、ANAマイルの有効期限は

3年ですので、

合計で、最大5年間の有効期限で

ANAマイルを貯めることができます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

どちらのコースが良いか

10マイルコースの方が

マイルを貯めるにはお得だと

いうのは分かっても、

移行手数料がもったいない、

と思われた方。

 

移行手数料無料の5マイルコースか、

有料の10マイルコースかを迷われた方は、

 

年間の使用見通し金額で考えてみると

良いです。

 

ANAマイルは、特典航空券に交換

することで、

1マイル2円~5円相当の価値に

なります。

 

ポイント移行手数料は5,000円。

 

ポイント移行手数料は

2年に1度かかるとするので

年間の手数料相当額は

2,500円。

 

1マイル=2円とすると

年間25万円以上利用、

 

1マイル=5円とすると

年間10万円以上

 

で移行手数料はペイできます。

 

JCB Star Membersでマイル付与率・最大1.06%

ソラチカカードは、

JCBのポイントアッププログラム

JCB Star Membersの対象と

なっており、

年間の利用金額に応じて

最大1.06%の還元率で

ANAマイルを貯めることができます。

 

JCB Star Membersでは、

年間の利用金額に応じて

次年度のポイント還元率がUPします。

 

年間利用金額

50万円以上・スターβ:10%UP

100万円以上・スターα:20%UP

 

年間100万円以上利用した場合、

次年度のポイント還元率が20%UPし、

1,000円につき0.2ポイント相当の

ボーナスポイントが加算されます。

 

このボーナスポイントは、

5マイルコース・10マイルコースに

関わらず、

1ポイント=3マイルのレートで

ANAマイルに移行することが

できます。

 

そのため、

スターαのメンバーランクが

適用された場合、

10マイルコースの方は

合計で最大1.06%の

ANAマイルを貯めることが

可能となります。

 

使えば使うほどお得に

ANAマイルを貯めることができるので、

メインカードとして利用すると、

ANAマイルをドンドン貯めることが

できます。

 

PASMOチャージでマイルが貯まる

ソラチカカードは

PASMO機能が一体となっており、

PASMOのチャージ・オートチャージでも

ANAマイルを貯めることが

できます。

 

還元率は、最大1.0%。

 

PASMOのチャージ・オートチャージでも、

カード利用と同様に

1,000円に1ポイントの

OkiDokiポイントが付与されます。

 

10マイルコースでは

ANAマイル還元率1.0%となります。

 

また、ソラチカカードは

PASMO定期券を搭載可能と

なっているで、

東京メトロの定期で

通勤している方は

毎年自動的にマイルを貯めることが

可能です。

 

東京メトロの定期券を

購入している方は、

ソラチカカードでの購入に切り替えるだけで

マイルを貯めることが可能です。

 

たとえば、

年間の定期代5万円の場合、

5マイルコースだと250マイル、

10マイルコースでは500マイル

になります。

 

PASMOを利用している方は、

ソラチカカードでのチャージや

定期券を活用して、

ザクザクANAマイルを貯めることが

できてしまいます。

 

セブンイレブンでマイル最大1.75%

 

ソラチカカードでは、

セブンイレブンを高還元率で

利用することができます。

 

セブンイレブン

ANAカードマイルプラスの対象のため、

10マイルコースで

合計1.5%のANAマイルを

貯めることができます。

 

さらに、ソラチカカードを

nanacoのQuickPayに登録して利用すると、

200円に1ポイント(還元率0.5%)の

nanacoポイントも加算して

貯めることが可能です。

 

nanacoポイントは

1:0.5のレートでANAマイルに

移行することができるので、

合計1.75%の高還元率で

ANAマイルを貯めることができます。

 

毎日のようにセブンイレブン

利用する方の場合、

ソラチカカードを利用することで

マイルがガンガン貯まっていきます。

 

初年度年会費無料

ソラチカカードは、

初年度年会費無料で

利用することが可能です。

 

ソラチカカードの年会費は、

本会員 初年度:無料

2年目以降:2,000円(税別)


家族会員 初年度:無料

2年目以降:1,000円(税別)

 

家族会員も初年度無料で

ソラチカカードを持つことができます。

 

また、PASMOを作りたい方は、

ソラチカカードは、

PASMO作成時にかかるデポジット500円も

不要で発行するができるので、

無料でPASMOを作りたい方にも

おススメです。

 

まずはお試しでと

実際に作って使ってみて、

2年目以降も使い続けるか

考える、

というかたちをとっても

年会費はかかりません。

 

ETCは永年無料

ソラチカカードは、

ETCカード

無料で発行することができます。

 

ETCカードは、年会費は無料でも

新規発行手数料が必要というカードも

多くなっています。

 

無料でETCカードを発行できるのも

メリットです。

 

10マイルコースに登録している場合、

ETCの利用でも還元率1.0%で

ANAマイルを貯めることができます。

 

ETCカードも合わせて利用しましょう。

 

継続・フライトでボーナスマイル

ソラチカカードは、

ショッピングでのマイルだけでなく、

カードの継続や

ANAグループ便のフライトで、

ボーナスマイルが付与されます。

 

継続ボーナスマイル:1,000マイル

フライトボーナスマイル:区間基本マイルの10%

 

毎年、カードを継続するだけで

1,000マイルのボーナスマイルが

付与されるので、

1マイル2円~5円換算すると、

2年目以降の年会費は

カードを更新するだけで

もとが取れてしまうとも考えられます。

 

また、ANA航空券の購入の際には、

ANAカードマイルプラスで

最大2.0%のマイルが貯まります。

 

そして、

ANAグループ便でのフライトの際には、

区間基本マイルの10%の

フライトボーナスマイルが

付与されます。

 

航空券の購入・フライトの

ダブルでマイルを貯めることができ、

飛行機に乗る時も貯めることが

できます。

 

付帯保険

ソラチカカードは

2つの保険が付帯しています。

 

  • 旅行傷害保険
  • ショッピングガード保険

 

旅行傷害保険

海外旅行傷害保険が

最高1,000万円まで付帯しています。

 

これは、旅行代金を

ソラチカカードを使って決済

することで適用される

利用付帯となってます。

 

ショッピングガード保険

これはJCBの基本サービスであり、

海外を対象に

最高100万円まで補償してくれます。

 

ANA To Me CARD PASMO JCB ソラチカカードの付帯サービス

 

ソラチカカードは

様々なサービスが特典として付帯

されています。

 

ANA スキップサービス

ANA QUICPay nanaco

・ビジネスきっぷ

・空港内店舗「ANA FESTA」で10%引き

ANA国内線・国際線機内販売10%引き

IHG・ANA・ホテルズグループジャパン宿泊割引サービス

ANA国内ツアー(ANAスカイホリデー)、

 ANA海外ツアー(ANAはローツアー)ツアー商品5%引き

・ショッピングサイト「ANAショッピング astyle」7%引き

・渋谷ちかみちラウンジ

JCBプラザ/プラザラウンジ

Express予約

 

ANA スキップサービス

ソラチカカードでは、

ANAチケットレス予約サービス

スキップサービスを利用することが

できます。

 

スキップサービスは、

事前にオンラインで

予約・購入・座席指定を

済ませておけば、

チェックイン不要で直接

保安検査場に進むことができる

サービスです。

 

保安検査場で、スマホ画面や

印刷した2次元バーコードを

読み取ることで、

スマートに搭乗手続き進めることが

できます。

 

混みあったチェックインカウンターは

経由せずに保安検査に進むことが

できるため、空港に到着する時間に

余裕を持つことが可能です。

 

ANA QUICPay nanaco

ソラチカカードは、

JCB電子マネー

ANA QUICPay nanaco

利用することができます。

 

ANA QUICPay nanacoは、

ANAスキップサービス

QUICPay

nanaco

の3つの機能が一体となった電子マネー

となっています。

 

ANAのフライト時も、

街でのお買い物も

ANA QUICPay nanaco1枚で

済ますことができます。

 

なお、ANA QUICPay nanacoの発行の際には、

カードの年会費とは別に

300円(税別)の発行手数料がかかります。

 

ビジネスきっぷ

ソラチカカードは、

「ビジネスきっぷ」というサービスで

ANA会員専用の

割引運賃で航空券を予約することが

できます。

 

ビジネスきっぷは搭乗当日まで

予約可能で、

当日の予約変更も可能な

柔軟性のあるサービスです。

 

搭乗日によって運賃が異なりますが、

通常の航空券の購入よりも

お得にANA航空券を購入できます。

 

ビジネスきっぷは、

会員専用の割引運賃ですが、

フライトマイルが100%積算される点も

大きなメリットです。

 

「ビジネス」と付いていますが、

仕事だけでなく、プライベートの旅行の

際にも同様に

利用することができます。

 

渋谷ちかみちラウンジ

ソラチカカードは、

渋谷駅地下の「渋谷ちかみちラウンジ」を

無料で利用することができます。

 

渋谷ヒカリエから109をつなぐ

地下道に設置された

渋谷ちかみちラウンジは、

渋谷でのお買い物の合間に

利用できる便利なラウンジです。

 

渋谷ちかみちラウンジには

以下のようなものがあります。

 

  • トイレ・多目的トイレ
  • 授乳室・女性パウダールーム
  • 男性ドレッシングルーム
  • ベビールーム

 

ソラチカカードの会員は

優先的に利用することができるので、

渋谷に出かけた際も便利に

なります。

 

JCBプラザ/プラザラウンジ

ソラチカカードは、

世界の主要都市に設置された

JCBプラザ/プラザラウンジを

利用することができます。

 

JCBプラザでは、

現地の日本語スタッフによる対応で、

現地情報・公共交通機関の案内のほか、

レストラン予約などの

リザベーションサービスを利用できます。

 

ラウンジ機能が付加された

JCBプラザラウンジでは、

フリードリンクなどのサービスも

受けることができます。

 

観光の拠点にして便利に利用することが

できます。

 

海外旅行時、不慣れな場所に行く場合でも、

日本語スタッフによる

日本語でのサポートで

安心して海外旅行を楽しむことができます。

 

Express予約

ソラチカカードは、

東海道・山陽新幹線

チケットレス予約サービス

エクスプレス予約を利用することが

できます。

 

エクスプレス予約は、

スマホやPCから新幹線を

オンライン予約することができる

サービスです。

 

予約した新幹線の乗車の際には

専用のEXカードをタッチして

改札を通過することができます。

 

365日、お得な会員料金で

新幹線を予約することができます。

 

また、早めの予約でさらに割引になる

「早得」で、よりお得に新幹線を

予約することが可能です。

 

エクスプレス予約の利用には、

1,000円(税別)の年会費が必要ですが、

年に1回でも新幹線を利用すれば

年会費の元を取ることができてしまいます。

 

その他

 

他にも、

対象の店舗で、

カードの提示だけで

ワンドリンクサービスや10%オフ

などの割引を受けることができます。

 

PiTaPaも持てる

関西圏の電車・バス・飲食・

ショッピングなどの支払いに使える

ICカードPiTaPa(ピタバ)。

 

ANA PiTaPaを利用することで貯まる

「ショップdeポイント」は

マイルと相互に交換することができます。

 

入会金や年会費ともに無料ですが、

年間通して一度も利用がない場合、

維持管理料として1枚あたり、

1,000円(税別)かかります。

 

利用した分は、ソラチカカードの請求に

まとまって後払いになるので、

チャージする手間がかからず便利です。

 

まとめ

ソラチカカードは次のような方に

特におススメです。

 

  • 東京メトロで通勤している方
  • ANAマイルをお得に貯めたい方
  • 家族サービスに旅行をしたい方

 

ソラチカカードは、

東京メトロに乗車するだけで、

お得に乗車ポイントを貯めることが

できます。

 

さらに、PASMOのチャージや

PASMO定期券の購入でも

還元率1.0%でANAマイルを貯めることが

できます。

 

東京メトロで通勤している方は特に

効率的にマイルを貯めることができます。

 

投資するための資金を貯めたい方や

 

投資を始めていてさらに拡大

させるために、贅沢は控えている方、

 

そういった方々にも、

節約をしつつ、計画を進めるのに

ソラチカカードは役立ちます。

 

節約に執着しすぎて、

日々の生活を

つまらなくしてしまっても

仕方ありません。

 

楽しみながら

投資資金を貯えたい、

 

資金を貯めつつも、

家族を旅行に連れていきたい、

 

そんな方に

ソラチカカードは

とても役に立ちます。

 

年間にどれくらいのポイントを

貯めれるか、

正確に分からなくても、

ソラチカカードは

年会費が初年度無料です。

 

お試しから利用できますので、

迷ったら

作って使ってみることを

おススメします。

 

 

当サイトトップページは

こちら

 ↓↓

fudosantosiosusumebon.hatenablog.jp

 

クラブ・オン/ミレニアムカードセゾン 西武百貨店▪そごう百貨店▪イトーヨーカドーをよく利用する方は

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンは、

西武・そごうを利用する方に特に

お得なクレジットカードです。

 

また、イトーヨカドー等、

セブン&アイグループの利用も

お得になります。

 

そして最大の特徴は、

西武・そごう百貨店のポイントに加えて、

永久不滅ポイントも貯まることです。

 

さらに、その他セゾンカードの

メリットも搭載しています。

 

日頃のお買い物で、

イトーヨーカドーヨークマート

利用し、

たまに西武・そごう百貨店で

良いものを買いたい、

といった使い方をしたい方に

特におススメです。

 

当記事では

クラブ・オン/ミレニアムセゾンカードの

特徴ご紹介に加え、

2種類のポイントの有効な

利用法について等

ご紹介していきます。

 

なお、

クラブ・オン/ミレニアムセゾンカードと

まとめて呼んでいきますが、

実際は、

クラブ・オン・カード セゾン、と

ミレニアムカード セゾン、の

2種類になり、券面が異なります。

 

券面は異なりますが、

ポイントシステムや

付帯サービス・特典等、

全く同じになります。

 

西武がクラブ・オン・カード セゾン、

そごうがミレニアムカード セゾン、

というだけの違いになります。

 

f:id:YuTa3:20191216110518p:plain

f:id:YuTa3:20191216110539p:plain

目次

 

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンの主な特徴

  • 年会費は永年無料
  • 西武・そごう百貨店で5~7%の高還元
  • 永久不滅ポイントも同時に貯まる
  • セブン&アイグループのお店で1%の高還元
  • イトーヨカドーの8のつく日は5%OFF
  • ライフサービスやレジャー等のお得な特典付帯

 

クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンは2種類のポイントが貯まる

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンは、

西武・そごう百貨店で最大7%も

ポイントが貯まります。

 

それには、

このカードのポイントシステムが、

他のクレジットカードと

少し変わっているためでもあります。

 

まずは、その点について

お話しします。

 

クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンは、

一度のお買い物で2種類のポイントが

貯まります。

 

貯まるポイントは、

クラブ・オン/ミレニアムポイント、と

永久不滅ポイント、の

2種類です。

 

クラブ・オン/ミレニアムポイントは、

100円につき1ポイント、貯まります。

 

永久不滅ポイントは、

1,000円につき1ポイント、貯まります。

 

クラブ・オン/ミレニアムポイントは

対象店でのお買い物で、

 

永久不滅ポイントはカード代金の

支払い時に貯まります。

 

クラブ・オン/ミレニアムポイントの

対象店は下記です。

 

これら以外のお店の利用時は、

永久不滅ポイントのみが貯まります。

 

これらのお店の利用時は、

クラブ・オン/ミレニアムポイントと

永久不滅ポイントの両方が貯まるため、

ポイントの二重取りまでできてしまいます。

 

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン公式HPはこちらから

 

8のつく日は5%OFF:イトーヨーカドー

8のつく日(8日、18日、21日)に

イトーヨーカドー

クラブ・オン/ミレニアムカードで支払うと

5%OFFで利用することができます。

 

食料品や衣料品のほとんど全品が

対象のため、家計のプラスになります。

 

イトーヨカドーではボーナスポイントも

さらに、イトーヨカドーはじめ

ヨークマートセブンイレブンでは、

対象商品の購入で10%の

ボーナスポイントも獲得できます。

 

たとえば、

ボーナスポイント10ポイントの

商品であれば、

購入代金1%分のポイントに加えて、

さらに10ポイント

クラブ・オン/ミレニアムポイントが

貯まります。

 

西武・そごうなら最大7%ポイント還元

クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンは、

西武・そごう百貨店を利用の際は

常に5%のポイントを獲得できます。

 

そして、前年の年間利用額に応じて

最大7%の還元率へと上昇します。

 

前年の西武・そごう百貨店の

年間利用額が、

100万円以上:7%

100万円未満:5%

 

これと同時に、永久不滅ポイントも

獲得できます。

(永久不滅ポイントは

 1,000円につき1ポイント付与)

 

なにかと西武・そごう百貨店を

利用される方は、

クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンは

とても高還元なカードとなります。

 

※食料品やロフト等、一部商品は1%付与。

 商品券、プリペイドカード等は

 ポイントはつきません。

 

 食料品は1%になりますが、

 永久不滅ポイントと併せて

 1.5%は高還元です。

 行ってもデパ地下ばかり、

 という方にも、

 お得なクレジットカードです。

 

西武・そごうで年間50万円以上使うと最大5,000ポイント

西武・そごう百貨店で

年間50万円以上利用すると、

 

さらに、

サンクスポイント2,500ポイントを

獲得できます。

 

年間100万円以上でさらに

2,500ポイント付与されますので、

年間に100万円以上、

西武・そごうを利用する方は、

合計5,000ポイント、

獲得することができます。

 

10,000円分の旅行券が当たる

年間利用額が100万円以上の場合、

抽選で10,000名に、10,000円分の

旅行券が当たるボーナスチャンス

というのもあります。

 

年間100万円以上の利用の場合、

ポイント付与率は7%、

サンクスポイントは5,000ポイント付与、

その上、ボーナスチャンスまであります。

 

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン 

 

ポイントフェア・プレゼント

利用額に関わらず、

期間限定で

ポイント付与率が2%UPする

プラスポイントフェア、や、

 

誕生月のお買い物は

1日に200ポイントプレゼントされる

バースデーポイント、

というのもあります。

 

セゾンポイントモールで永久不滅ポイント最大30倍

ネットショッピングをする際は、

セゾンポイントモールを経由することで、

最大30倍の永久不滅ポイントを

獲得することができます。

 

上記は一部抜粋であり、

セゾンポイントモールには

他にも多くのネットショップが

あります。

 

ポイントの活用

これまでご紹介してきた通り

クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンは

2種類のポイントを高還元で

貯めることができます。

 

ここからは、その貯めたポイントの

使い方についてお話ししていきます。

 

1ポイント=1円で使える

クラブ・オン/ミレニアムポイントは

西武百貨店

そごう百貨店、

e.デパート、

オムニ7、で

1ポイント=1円として

お買い物に充当できます。

 

1ポイントからの利用が可能

なため、無駄なく使うことが

できます。

 

nanacoポイントへの交換も可能

クラブ・オン/ミレニアムポイントは

nanacoポイントに交換することも

できます。

 

クラブ・オン/ミレニアムポイント1ポイント

 ↓

nanacoポイント1ポイント、に

交換できます。

 

交換単位は、

100ポイント以上1ポイント単位です。

 

1回につき、10万ポイントまで

交換可能です。

 

nanacoポイントへの交換は、

クラブ・オン/ミレニアムカードカウンターへ

出向いて行います。

 

永久不滅ポイントからクラブ・オン/ミレニアムポイントへ交換できる

永久不滅ポイント200ポイントを

1,000円分のクラブ・オン/ミレニアムポイントに

交換することもできます。

 

この交換は、セゾンカード会員専用の

Netアンサーや

電話から手続きすることが

できます。

 

西武百貨店・そごう百貨店の

カウンターでも可能です。

 

永久不滅ポイントの使い道

永久不滅ポイントは、

クラブ・オン/ミレニアムポイントに

交換する以外にも

多くの使い道があります。

  • ポイント運用:貯めたポイントを投資して、増やすことが可能
  • nanacoポイントに交換:200ポイント→1,000nanacoポイント
  • 5,000ポイント付nanacoカードに交換:1,000ポイント
  • ポイントdeお買い物:200ポイント→900円分のカード利用額に充当

(上記は一部抜粋です)

 

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン公式HPはこちらから

 

各種特典

クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンは、

他にも多くのサービスや特典が

付帯されています。

 

ここからは、付帯サービス・特典について

お話しします。

 

スーパー

  • 西友リヴィン・サニー:第1、第3土曜日5%OFF
  • アリオ専門店:毎月8日・18日・28日は永久不滅ポイント2倍
  • イトーヨカドーハッピーデー:毎月8日・18日・28日は5%OFF

 

飲食・レジャー各種優待

  • ドミノピザ:15%OFF(デリバリー)、コーラ1本無料(持ち帰り)
  • ぐるなびプレミアム会員:月額300円(税別)が最大5か月150日間無料

 

レジャー・お買い物

 

旅行

  • セブン旅デスク:国内・海外5%OFF
  • オリックスレンタカー:会員限定価格
  • ハーツレンタカー(海外):5~20%OFF
  • グローバルWi-Fi:利用料金20%OFF

 

ライフサービス

・メディカルサービス

  • 検診や人間ドックを優待料金で利用
  • 看護師による看護・介護に関する電話相談
  • 訪問看護料5%OFF

・お墓参り代行:特別割引料金

・ハウスクリーニング:特別割引料金

 

注意点

クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンは

2種類のポイントがダブルで貯まる

お得なカードですが、

やはり注意点もあります。

 

使い方等でこの注意点はクリア

できますが、

覚えておいて頂く必要はあるので

ここからは

注意点のお話しをしていきます。

 

ポイントの有効期限

クラブ・オン/ミレニアムポイントの

有効期限は、最短1年、

最長でも2年です。

 

加算された年の翌年の12月末まで

となります。

 

永久不滅ポイントは、

名前の通り無期限ですが、

クラブ・オン/ミレニアムポイントには

期限があるので注意が必要です。

 

先述の通り、永久不滅ポイントを

クラブ・オン/ミレニアムポイントに

交換できますが、

 

クラブ・オン/ミレニアムポイントに

交換すると

無期限ではなくなるので

注意です。

 

旅行保険などの保険は付いていない

クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンには、

旅行保険などの保険は

付帯していません。

 

しかし、必要であれば、

必要なものだけオプションで

加入することができます。

 

 

Super Value Plusは、

用途に合わせて、ミニ保険を

セレクトできるプランです。

 

お買い物やケガ、住まいなど

多様な補償が用意されていて、

月々300円~あります。

 

保険に関して、このような

オプションで補うか、

他のカードと併用して補う

といったことを

知っておくべきだと思います。

 

nanacoチャージ分はポイントは貯まらない

クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンで

nanacoにチャージしても

ポイントは貯まりません。

 

チャージすることは可能ですが、

チャージした金額分のポイント付与は

ありませんので注意です。

 

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン 

 

3つの電子マネーが使える

クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンは

3種類の電子マネーが利用できます。

 

 

nanacoは、カードタイプの

発行をするのに、通常、

発行手数料300円がかかります。

 

しかし、

クラブ・オン/ミレニアムカードセゾン会員は

この発行手数料300円を

無料で発行することができます。

 

国際ブランド別の各特典内容

クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンは、

国際ブランドを4種類から

選ぶことができます。

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • AmericanExpress

 

それぞれの国際ブランドによって、

特典が異なりますので、

以下にご説明します。

 

VISA

  • ハワイ・グアム旅行優待
  • アジア旅行優待
  • ViSA認証サービス

 

VASA認証サービスは、

オンラインショッピング利用時に、

パスワードで本人確認できる

サービスです。

 

ネットショッピングの安全性を

向上させることができます。

 

 MasterCard

  • 世界各地のトラベル優待
  • Hotels.Comの割引
  • Reluxのクーポン
  • シャングリラホテルズ&リゾーツ朝食(2名分)

Mastercardには

プライスレスという

トラベルの優待があります。

 

会員向けに、国内外のホテルの

優待やツアー等が用意されています。

 

JCB

  • 世界60カ所のJCBプラザが使える
  • JCB優待ガイド
  • ハワイのワイキキ・トロリー乗車賃無料
  • お買い物保険付帯

お買い物保険は、

海外加盟店でカード購入した

商品を対象に、

事故による破損・盗難などの

損害を補償する保険です。

 

・購入日から90日間

・年間最高50万円まで補償

・自己負担額1万円(1回の自己につき)

 

AmericanExpress

 

オンラインプロテクションにより

ネットショップ等のお買い物を

安心して利用することが

できるようになります。

 

ステータスカードブランドである

AmericanExpressの

国際ブランドを

年会費無料で持つことができるように

なります。

 

おわりに

クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンは、

西武・そごう百貨店ユーザーに

とって必携カードです。

 

また、イトーヨーカドー

ヨークマートセブンイレブン等でも

ポイントがよく貯まり、

年会費も無料。

 

日頃からお得を獲得できるカードです。

 

クラブ・オン/ミレニアムカードセゾンを

利用し、

家計を改善しましょう。

 

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン公式HPはこちらから

 

  

fudosantosiosusumebon.hatenablog.jp

イオンカードセレクト イオン利用者必携クレジットカード

イオンカード

 

f:id:YuTa3:20191213110853p:plain

イオンやマックスバリュ

よく買い物をする方に

おススメなのは

「イオンカードセレクト」です。

 

イオンカードは種類が沢山ありますが、

その中でも「イオンカードセレクト」が

1番のおススメです。

 

まずは、イオンカードが

どんなカードなのかからご紹介します。


イオンカードとは、

イオン銀行が発行するクレジットカードです。

 

主な特長は下記です。

 

・入会金・年会費無料

 ・カードショッピング200円(税込)ごとに

 ときめきポイント1ポイント貯まる。

 イオングループで利用した場合、

 200円(税込)ごとに

 2ポイント貯めることができる。

 毎月10日の

 「ときめきWポイントデー」は

 ときめきポイントが2倍貯まる。

 貯まったときめきポイントは

 WAONポイントや商品と

 交換することができます。

 

・毎月20日、30日の

 「お客さま感謝デー」で

 お買い物代金が5%OFF。

 毎月10日「ありが10デー」で

 ポイント5倍と、

 イオンのお買い物が

 とてもおトクになります。

 

・毎月5のつく日は

 「お客さまわくわくデー」で

 ポイント2倍プレゼント


・毎月15日は「G.G感謝デー」で

 お買い物5%OFF

 

イオン銀行普通預金金利

 最大0.15%に

WAONオートチャージ200円ごとに

 1WAONポイント


・年間100万円以上使うと、

 年会費無料のゴールドカード発行


・イオン以外の一部店舗でも

 毎月20・30日は5%OFF


イオンシネマの映画

 一般料金300円引き


イオングループの利用は

 毎日ときめきポイント2倍付与

 

イオンカードセレクトを持つと、

イオンでのお買い物がお得になり、

ネットバンクのイオン銀行

作ることができ、と

よりお金を貯めることのできる習慣が

自ずと身に付けられます。

 

目次

 

年会費無料

イオンカードセレクトは、

多くの特典・サービスが

受けられるのに

年会費無料で持てる

クレジットカードになります。

 

家族カードも年会費無料です。

 

後述する

イオンゴールドカードセレクト」の

取得を考える場合、

家族カードも持つ方が

取得に近づきます。

 

ETCカードの年会費も無料

イオンカードセレクトに付帯する

ETCカードも年会費も無料です。

 

イオングループでのメリット5つご紹介

1. 毎月20・30日の「お客さま感謝デー」

イオンでお買い物する人にとって、

イオンカードセレクトを持つ

最大のメリットは、

5%OFFになる毎月20・30日の

「お客さま感謝デー」です。

 

たとえば、食材・生活用品等で

毎月30,000円を

イオンで使っているとします。


そのうち、20,000円は、

20日と30日で使っているとします。

 

20,000円の5%は1,000円。


この場合、

イオンカードセレクトを使うだけで

月1,000円の食費が浮きます!

 

これを1年に換算すると、

1,000円 × 12ヶ月 = 12,000円

 

12,000円の節約に繋がります。

 

イオンカードセレクトを使うだけで、

年間12,000円の節約ができます。

 

そして

イオンカードセレクトの年会費は

無料です。

 

また、より多くの金額を使う場合や、

20日と30日に集中させて、

20日と30日に使う金額が多くなれば

それだけ節約金額が上がります。

 

積み重なると、

大きな金額になります。

 

毎月イオンでお買い物している

金額を思い出して頂けると、

現実的に感じて頂けると思います。

 

お客さま感謝デーで5%OFFになる

対象店舗は以下です。

 


2. イオンシネマ映画料金が300円割引になる

イオンカードセレクトを持っていれば、

イオンシネマ一般料金が

割引になります。

 

映画館に行く機会も多いなら、

うれしい特典です。

 

イオンシネマは、

イオンカードセレクト利用で

本人と同伴者1人が、

それぞれ300円引きになります。

 

イオンカードセレクトがあるだけで、

2人で600円安くなります。

 

同伴者1人まで割引になるというのが、

より良いところです。

 

夫婦・家族と一緒に観に行って、

より安くなります。

 

なお、イオンシネマは、

毎月20日・30日は

通常1,800円のところ

1,100円になります。

 

3. WAONオートチャージでポイント二重取り

イオンカードセレクトは、

電子マネーWAON

標準で付いています。

 

WAONにチャージすることで、

会計時、カードをかざすだけの

電子マネー払いもできます。


カード払いよりも、

手間が省けます。

 

イオンでWAON払いを

しようとしたときに

残高不足であっても、

自分で設定した金額分だけ

オートチャージするように

設定することもできます。

 

これは、

たとえば、2,000円の

オートチャージ設定をしていると、

WAONの残高不足時にタッチすれば

自動で2,000円が電子マネーWAON

加算される仕組みです。

 

そして、

イオンカードセレクトが優れているのは、

このオートチャージ時に、

WAONポイントが貯まることです。

 

200円ごとに1ポイント付与ですが、

WAONで支払いする時にも

WAONポイントが

200円ごとに1ポイント貯まります。

 

合わせると、

200円で2ポイント貯まるので、

還元率でいうと1%です。


ポイント二重取りもできて

お得です。

 

WAONを、クレジットカードで

チャージして、ポイントが貯まる

クレジットカードは他にありません。

 

WAONでのポイント二重取りは、

これが唯一の方法になります。

 

WAONオートチャージ

ポイントが貯まることにより、

使い道が広がります。

 

たとえば、コンビニの

ミニストップでは、

WAON払いができるので、

以下のような支払いにも使えます。

 

 

特に、税金支払いにWAONが使えるのは、

メリットが大きいです。

 

4. イオンカードセレクトの提示だけでWAON POINTが貯まる

イオンやマックスバリュ等のお店で

お買い物したときに

イオンカードセレクトを提示すると、

WAON POINTが貯まります。

 

税込200円ごとに1POINTO付与です。

 

なお、さきほどのオートチャージ

ところで述べた「WAONポイント」と

WAON POINT」は、

読み方は一緒ですが、

別物なので注意が必要です。

 

5. イオンカード共通の特典

他にも、イオンカードセレクトを

持っていることで

受けることのできる特典は

数多くあります。

 

主な特典は以下です。

  • Web明細にすることで毎月10ポイントもらえる
  • 施設で優待割引が使える
  • ショッピング保険が180日間ある

 

イオン銀行の口座開設も同時にできる

イオンカードセレクトの

大きな特徴の1つに、

ネットバンクである

イオン銀行の口座開設も

同時にできる点があります。

 

近くにイオンがあって、

日常的にイオンを使っているのであれば、

生活費のメインバンクも

イオン銀行に変更してもよいのではと

思います。

 

理由は、普通預金金利

高くできるからです。


多くの銀行預金だと、

0.001%と低金利です。

 

しかし、イオン銀行の場合、

普通預金金利を0.10%まで

簡単な方法で上げることができます。

(最大0.15%)

 

それは、イオンカードセレクトを

持ったうえで、

以下のことを実施すると

イオン銀行のステージランクが

ゴールドになり、

それで普通預金金利

0.10%にUPさせることができます。


残高が100万円あるとすると、

0.001%の金利だと利息10円。

0.10%だと1,000円です。

 

このご時世、

銀行に預けているだけで、

利息が1,000円つくことは

そうそうありません。

 

このため、

イオン銀行だけ使いたい場合でも、

イオンカードセレクトを持つのが

お得です。

 

イオンもイオン銀行

両方を使う方にとっては、

イオンカードセレクトの申込みと同時に

イオン銀行もと

まとめて申し込めるので

手間が省けます。

 

イオンカード公式HPへ行く 

 

VISAブランドならカードタッチ決済に対応している

イオンカードセレクトは、

VISA・MasterCard・JCB

3つから選ぶことができます。

 

この中でVISAブランドの

イオンカードセレクトだと、

タッチ決済に対応しています。


ローソンやマクドナルドの場合、

支払いするときに

タッチ決裁用の端末にタッチするだけで

支払いが完了します。

 

JCBやMasterCardの場合は、

Apple Payに紐づけることで、

タッチ決済ができます。

 

Apple Payに対応している

イオンカードセレクトは、

Apple Payにも対応しています。

 

もし、Apple Payが使えるiPhone等を

持っているのであれば、

登録しておくことで利用可能です。

 

なお、イオンカードセレクトを

Apple Payに登録して利用した時の

支払い方法は「iD」になります。

 

そのため、

イオンカードセレクトを登録した

Apple Payを使うときは

レジで「iDで」と言うとすみます。

 

Apple Payで支払ったときも

「ときめきポイント」が

200円ごとに1ポイント貯まります。

 

年間100万円以上使うとゴールドカードの招待が届く

イオンカードセレクトを

年間100万円以上使うと、

イオンゴールドカードの招待が

届きます。

 

内部では、その他の条件も

あるのかもしれませんが、

公開されている

ゴールドカード招待の条件は

これだけです。

 

通常、ゴールドカードは

年会費無料で持てるものでは

ありません。

 

それがイオンゴールドカードの場合、

年会費無料で持つことができます。

 

イオンゴールドカードを手に入れると、

イオンラウンジが使えるなど、

通常のカードにない特典があります。

 

イオンゴールドカードの主なメリットは以下です。

  • イオンラウンジが使える
  • 羽田空港のラウンジが使える
  • 海外旅行傷害保険が自動付帯

 

デメリットについて

イオンでのお買い物や

イオン銀行として使えるなど、

お得すぎる機能が多い

イオンカードセレクトですが、

それでも弱点はあります。

 

それは、

割引は沢山あるものの

イオングループ以外での利用は

ポイントはあまり貯まらない

ことです。

 

イオングループ以外での

普通のショッピングで使った時は、

200円につき1円分のときめきポイントが

貯まります。

 

還元率であらわすと0.5%です。

 

イオン、マックスバリュなどの

イオングループでのお買い物は

毎日、ときめきポイントが2倍

貯まります。

 

この場合は、還元率1%です。

 

毎月5日・15日・25日は

リボ払い200円ごとに

ときめきポイントが5倍

貯まります。

 

しかし、リボ払いは手数料が

掛かりすぎてしまうので、

お得感はありません。

 

20日、30日のお客さま感謝デーや

イオンシネマで使う時は、

割引があるので

イオンカードセレクトはとてもお得です。

 

 

割引特典のある時だけ、

イオンカードセレクトを使い、

その他はポイント還元率の高い

クレジットカードを使う、

といった併用で使い分けても

良いと思います。

 

ときめきポイントの交換先

ときめきポイントは、

日用品をはじめ、商品券や

他のポイント移行に使えます。

 

以下、主な交換先です。

  • WAONポイントへ移行:1,000ポイント→1,000ポイント
  • ワタミグループ食事券1,000ポイント→1,000円分
  • イオンコンパス旅行券1,000ポイント→1,500円分
  • イーハート食事券2,700ポイント→3,000円分
  • JALマイルへ移行:1,000ポイント→500マイル
  • dポイント:1,000ポイント→1,000ポイント


実用的なのは、WAONポイントです。

 

イオンでのお買い物の割引に

すぐ使えるので、貯めたポイントが

ムダにならないためです。

 

さいごに

イオンでよりお得に買い物するためには、

イオンカードセレクトの活用が欠かせません。

 

他にも株主優待などを組み合わせることで、

もっと安く買い物できるようになります。

 

イオンは、

日々の食料品など、生活に欠かせない

お店のため、

お得に活用することで、

イオンを使い倒すことで、

家計はより改善すると思います。

 

イオンを利用していて、

まだイオンカードセレクトを

持っていないのであれば、

今すぐ作るのがおススメです!

 

イオンカードセレクト公式HPこちら

 

 

 

fudosantosiosusumebon.hatenablog.jp

 

 

JCBプラチナ 副収入が入り家族を労うのに

JCBプラチナカードは、

年会費は有料ですが、

年会費の元が優に取れてしまう

サービスが付帯された

クレジットカードです。

 

家族サービスをしたい方をはじめ、

勤め先の関係等で

食事処やゴルフの予約をよく

取る方にもおススメです。

 

当ページでは、

そんなJCBプラチナカードの

特典・特徴について

ご紹介致します。

 

f:id:YuTa3:20191212200849p:plain

 

目次

 

主なお得付帯サービス2点

まずは、

年会費の元が取れてしまう、

家族サービスにおススメ、

レストランやゴルフ、

旅行の予約を取るのに便利な

主なおススメサービスを

先に簡単にご紹介します。

 

 

「グルメベネフィット」

JCBプラチナカードは、

グルメベネフィットというサービスが

付帯されています。

 

グルメベネフィットとは、

有名レストランのコースメニューを、

2名以上で利用した場合、

1名分無料になる

というサービスです。

 

2名で利用したら

半額になるとういうことです。


有名レストランはJCBが厳選した

国内の有名レストラン。

 

そこの所定のコースメニューが

半額で食べれるという素敵な

サービスです。

 

夫婦でのお食事を、

良いお店で、半額で

食べることができちゃいます。

 

「JCBプラチナ・コンシェルジュサービス」

JCBプラチナカードは、

コンシェルジュサービスが

付帯されています。

 

コンシェルジュサービスとは、

秘書がつくようなイメージです。

 

家族旅行の予約をはじめ

大事な飲み会の幹事、

社内旅行、

業種によってはクライアントの接待...。

 

時間がない、しかし、
ばっちりセッティングしておかないと
マズイ。

 

そんなとき

コンシェルジュサービスの

出番です。

 

飲む相手はどんな方か、

どんな料理が良いか、

大体の場所を伝えると、

おススメのお店を提案してくれます。

 

コンシェルジュがお店に連絡し

予約手配もしてくれます。

 

JCBコンシェルジュは評判も良く、

お店のチョイスに定評もあります。

 

JCBプラチナカードを持っていれば

コンシェルジュ

電話1本かけるだけで済ますことが

できます。

 

ちなみに提案してくれるお店は、

予算に合わせてチョイスしてくれます。

 

コンシェルジュというと

お高いお店を用意するイメージ

かと思いますが、

コンシェルジュの方から

予算イメージはいくらですか、と

質問してきます。

 

1人5千円くらいで、といっても

全く問題ありません。

 

私は、5千円くらいで、と

伝えましたが、

3千円のところを提案してもらえました。

 

このコンシェルジュサービスは、

利用料はかかりません。

 

そして、24時間、365日

対応してくれます。

 

プライベートの家族旅行にも

利用できます。

 

出発日、

旅行先を伝えれば、

こんなプランがあります、と

教えてくれて、そのまま手配を

してもらえます。

 

海外旅行に行きたいと思っていて、

2月にリゾートだと

どこがおススメですか、

と聞くと、

プーケットやダナンが乾季で

良いですよ、といった具合に

教えてくれます。

 

そしてプランの紹介をしてくれます。


多忙を極めるサラリーマン。

 

全て自分1人でこなすのは

ムリがあるというものです。

 

コンシェルジュサービスは

強力なアイテムになります。

 

JCBプラチナカード公式HPはこちら 

 ↓↓

JCBオリジナルシリーズ 

 

それでは、JCBプラチナの

特徴・サービス詳細を

お話ししていきます。

 

JCBプラチナとは

JCBプラチナは、

JCBのプロパーカードである

JCB ORIGINAL SERIESの中で、

自己申込が可能な中で

最上級のカードです。

 

既にJCB一般カード、JCBゴールド等の

JCBカード保有している場合、

QUICPay非搭載型であれば

JCBプラチナに切り替えが可能です。

 

JCBプラチナは、

プレミアムカードにふさわしい

充実したサービスが受けられます。

 

国際ブランド

国際ブランドはJCBのみです。

 

世界5大クレジットカード国際ブランド

JCB・VISA・MasterCard・Amex・DinersClub)の

一つとしての地位を確立しています。

 

中国銀聯が世界に進出するまで、

米国系以外では唯一の国際ブランドでした。

 

近年では中国銀聯を加えて

6大国際ブランドと呼ばれています。

 

日本国産ということから

JCBは「サムライカード」と

呼ばれることもあります。

 

年会費

JCBプラチナの年会費は

25,000円(税別)です。

 

25歳以上で、本人に

安定継続収入のある方が

申し込めます。

 

専業主婦や学生の方は

本会員カードは発行できません。

 

家族カードは1名無料、

2名以降は1人あたり3,000円(税別)です。

 

JCBカードETCカード

ETCカードは年会費無料です。

 

ETCカードは有料という

クレジットカードもありますが

JCBプラチナはETCカードが無料

なのはメリットです。

 

JCBプラチナの主なメリット

  • グルメ・ベネフィット(高級レストラン2名以上利用で1名無料)
  • 24時間対応コンシェルジュサービス
  • プライオリティ・パス
  • USJ、京都駅のJCBラウンジ
  • ダイニング30(飲食店で合計代金から30%OFF)

 

以下、順に説明します。

 

グルメベネフィット

グルメベネフィットは、

高級レストランの所定のコースメニューを

2名以上で予約すると

1名分のコース料理代金が無料

となるサービスです。

 

対象の店舗は全国で約100店舗ほどあり、

いずれも高級店です。

 

予約は、原則、予約希望日の

3日前までに、コンシェルジュデスクに

電話します。

 

お店側が対応可能であれば、

前日の予約でも可能だったことも

あります。

 

2名のうち1名が無料なので、

料理の質やサービスを落とされないか

不安なところですが、

お店側には「まずはお店を知ってもらい、

お試しで利用してもらって、

再度来店してもらえるようにする」という

趣旨があるそうで、

心配は無用だそうです。

 

このグルメベネフィットを利用すれば、

これだけで年会費の元を取ることが

できてしまいます。

 

たとえば、グルメベネフィットで、

1人1万円のコース料理を利用したとします。

 

1名無料ですので、5千円

お得になります。

 

これを年に5回利用したとすると

25,000円。

 

年会費の税抜き額と同額になります。

 

例として1人1万円としましたが、

もっと高いお店もあります。

 

2名で行った場合は

半額なので、

価格が高いお店にも

行きやすくなります。

 

なかなか行けないお店に、

年に数えるくらい

家族を連れて行ってあげるのも

良いのではないでしょうか。


基本的にはディナーが対象ですが、

ランチタイムでも利用できるレストランも

あります。

 

24時間対応のコンシェルジュ

コンシェルジュサービスは、

いうなれば

コールセンターのオペレーターです。


JCBプラチナには

コンシェルジュデスクがあり、

24時間365日あらゆるサポートに

対応してくれます。

 

ホテルや航空券の手配、

レストラン、ゴルフ場の予約をはじめ、

旅行の相談まで、専任デスクが

可能な限り要望に答えてくれます。

 

接待や会食のお店選びなどにも有効です。

 

高級ホテルやレストランだけではなく、

予算を伝えたら庶民的なお店も探して

予約してくれます。

 

飲み会、歓送迎会などの幹事として

お店を探すのは、大変な場合があります。

 

こういう時にコンシェルジュサービスを使い、

〇月〇日に〇人で、

予算は一人〇〇円で、

〇〇駅周辺のお店を探してほしい、

と依頼することが可能です。

 

いくつかピックアップしてくれて、

簡単なお店の特徴を教えてくれます。

 

取りたいチケットがある場合、

コンシェルジュに聞いてみることも

できます。

 

新幹線のチケットの手配や

ゴルフ場の予約なども

可能です。

 

舞台や相撲のチケット等、

チケット次第で、必ず取れるとは

限りませんが、

可能なチケットは手配してくれます。

 

USJJCB Lounge

JCBプラチナは、

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

設置されているJCB Loungeを

利用できます。

 

 USJジュラシック・パーク

アトラクション「ザ・フライング・ダイナソー」の

施設内に設置されているJCBラウンジでは、

以下のサービスを提供しています。

 

  • アトラクションの優先搭乗
  • ドリンクサービス
  • 休憩
  • 雑誌閲覧


ラウンジの利用時間は、

平日は

10時~12時、13時~17時です。

 

土・日・祝日は

10時~12時、13時~19時です。

 

年末年始は休みで、

施設メンテナンス等で

休業する場合もあります。

 

JCBラウンジは事前予約制となります。

 

まずはコンシェルジュデスクへ

「ご招待券」を請求します。

 

「ご招待券」は本会員、家族会員あわせて

年1回となります。

 

招待券1枚で4名まで利用可能です。

 

家族や友人で一緒に入れるのは

大きなメリットです。

 

混雑する人気アトラクションで

優先搭乗ができて、

ラウンジでドリンクを飲んで休憩できるのは、

プラチナカードならではの特権です。

 

プライオリティ・パス

JCBプラチナは、

プライオリティ・パスの

プレステージ会員が無料になります。


プライオリティ・パスは、

世界中の143ヶ国・地域、

500を超える都市で

1,200ヵ所以上の空港ラウンジを

無料で利用できるカードです。

 

搭乗する航空会社、搭乗クラスに

関係なく、ラウンジを利用できるのが

大きなメリットです。

 

格安航空券利用時でも利用できます。

 

プレステージ会員の年会費は

429米ドルです。

 

1ドル110円で計算すると

年会費47,190円。

 

これが無料になります。

 

なお、発行できるのは本会員で、

家族会員は対象外となります。

 

同伴者は有料となり

1名あたり2,000円(税別)かかります。

 

プライオリティパスで利用できる

ラウンジには、飲み物や軽食・スナック、

インターネットサービスなどがあります。

 

利用対象者も少ないため、

ゴールドカードで入れるラウンジと比較して

落ち着きます。

 


また、プライオリティ・パスで入れるラウンジは、

手荷物検査後のラウンジを利用できる

というメリットもあります。

 

一般的なゴールドカードで利用可能なのは、

手荷物検査前にあるラウンジであることが

大多数です。

 

その場合、搭乗時間より前もってラウンジを出て、

手荷物検査終了後は待合室で待機する

必要があります。

 

プライオリティ・パスで利用できる

手荷物検査後のラウンジの場合、

搭乗間際までのんびりすることができます。

 

JCBプラチナカード公式HPはこちら 

 ↓↓

JCBオリジナルシリーズ 

 

ダイニング30

ダイニング30は、

合計代金やコース料金が

30%引きになる優待サービスです。

 

対象の飲食店の予約時に

ダイニング30を利用することを伝えて、

会計時にJCBプラチナで支払うと、

30%の割引が受けられます。

 

2名や3名で利用する場合は、

コース料理が1名分無料になる

先述のグルメベネフィットの方が

お得です。

 

しかし、4名やそれ以上で利用する場合、

ダイニング30の方が安くなります。

 

また、
グルメべフィットの1名無料は

コースが指定されていますが、

ダイニング30は合計支払金額から

30%割引されます。

(店舗により異なる場合もあります)

 

合計金額からの割引の場合、

好きな料理を注文できて、

飲み物も割引対象となるのがメリットです。


JCBプレミアムステイプラン

JCBプラチナは、日本各地の

厳選されたホテルと旅館に宿泊できる

JCBの特別な宿泊プラン

JCBプレミアムステイプラン」を

利用できます。

 

一休やエクスペディア等の

宿泊サイトよりも

安い場合があります。

 

日本全国の、上質なホテルや旅館が

用意されています。

 

「ホテルからのおもてなし」として、

レイトチェックアウト、朝食サービス、

部屋のアップグレード、

プール・サウナ・フィットネス利用無料、

ウェルカムドリンク、

ミネラルウォーター・アルコール・

ソフトドリンクサービス、

アメニティなどのサービスがあります。

 

JCB Lounge京都

JCBプラチナは、

JR京都駅ビル内にある

JCB Lounge京都を利用できます。

 

JCB Lounge京都は、

京都駅改札の

ホテルグランヴィア京都の方向にある

中央改札口を出たところの

京都劇場の向かいにあります。

 

JCB PLAZAと並んでいます。

 

JCB PLAZAは

海外発行のJCBカード会員向けの

施設です。

 

JCB Lounge京都に入ることが

できるのは、JCBプラチナ以外では、

JCB THE CLASS

(年会費5万円・税別)、

ANA JCBカードプレミアム

(年会費7万円・税別)など、

高級カードを保有している方だけ

になります。

 

ラウンジは年中無休で

10:00~18:00まで利用できます。

 

ドリンク、手荷物の一時預かり、

無料Wi-Fi、ガイドブック・情報誌の閲覧

などのサービスを受けられます。

 

PC用スペースもあり、

そこには電源もあるので

出張などの際にビジネス用途として

使うこともできます。

 

京都在住の個人事業主フリーランスの方等は、

スタバ代わりに使うこともできて便利です。

 

JCB Lounge京都は、

カード会員1名につき同伴者1名まで無料で

利用可能です。

 

本会員と家族会員1名で

2枚のカードを持っている場合、

合計4名まで利用できます。

 

家族旅行の場合、自分だけ

Loungeに入るわけにも行きませんが、

みんなで入ることができます。

 

ポイント還元率

JCBプラチナは、

JCBの「Oki Dokiポイント」が貯まります。

 

Oki Doki for ORIGINALという

ポイントプログラムが適用されます。

 

JCBプラチナは、1,000円(税込)ごとに

1ポイント貯まります。

 

1ポイントの価値は5円なので、

還元率にすると0.5%です。

 

月間利用額に対して、

ポイントが付与されます。

 

また、税込価格に対して

ポイントが貯まるのも

地味なメリットです。

 

お買い物ごとの金額に対して

ポイントが付与されるカードや、

税抜額に対してポイントが付与される

クレジットカードもあります。

 

お買い物ごとや、税抜き額に対してだと

端数に対してポイントが付与されず、

切り捨てられてしまいます。

 

JCBカードには、

そのような心配はありません。

 

1つずつみると細かい話しですが、

積もると大きな差がつきます。

 

JCBカードであれば、そんな細かい

部分は気にせずに利用することが

できます。

 

JCBプラチナで貯めた

Oki Dokiポイントの有効期限は

獲得月から5年です。

 

有効期間が5年もあると

ポイントが失効するリスクは

ほとんどありません。

 

JCB STAR MEMBERS

JCBプラチナは

JCB STAR MEMBERS」が

適用されます。

 

これは、年間の利用金額が

一定以上になると、

翌年度のポイント還元率がアップする

システムです。

 

年間の集計期間は、

12月16日~翌年12月15日です。

 

年間利用額30万円以上で「スターe PLUS」、

年間利用額50万円以上で「スターβ PLUS」、

100万円以上で「スターα PLUS」、

300万円以上で「ロイヤルα PLUS」

となります。

 

ポイント優遇は、順に、

20%UP

30%UP

60%UP

70%UP

となります。

 

還元率で表すと、

0.6%

0.65%

0.8%

0.85%

となります。

 

JCBプラチナの

ポイントの付与優遇率は、

JCB一般カード、JCBゴールドを

上回っています。

 

海外での利用はOki Dokiポイント2倍

WEB明細サービス「MyJチェック」の

登録をして、JCB海外加盟店で

JCBプラチナを利用すると、

ポイントが2倍(+0.5%)となります。

 

「海外ダブルポイント」という名前の

サービスです。

 

還元率1.0%~1.35%となります。

 

海外加盟店には

オンラインショッピングを含みます。

 

海外サイトでJCBが使える場合は、

日本国内でお買い物をしても、

対象になります。

 

日本のアマゾンも海外利用分となるので、

Oki Dokiポイントが2倍(還元率1%)と

なります。

 

特約店でポイントUP

様々なジャンルがある

JCB ORIGINAL SERIESパートナー」の

お店で利用すると、

Oki Dokiボーナスポイントが貯まります。

 

JCB ORIGINAL SERIESパートナーの

代表的なお店とポイントの倍率について

下記のとおりです。

 

セブンイレブンやアマゾンを

日頃から利用している方は

多いと思いますが、

これらは3倍になります。

 

還元率にすると1.5%です。

 

自動車を利用している方には、

昭和シェルが、ポイント2倍、

還元率1%となります。

 

スターバックスで高還元

JCBプラチナで、

スターバックスカードへのチャージ、

オートチャージは、ポイント10倍

となります。

 

還元率でいうと、5%です。

 

JCBプラチナは、 

使う場所によっては、

年会費無料のカードより、

ポイント還元率が高額になります。

 

自分がよく利用する場所が、

還元率の高いところに該当

していれば、

付帯サービスを含めて

トータルでお得になる

コスパの高いクレジットカードと

なります。

 

 

ネットショッピングでも、

Oki Dokiランドを経由して

利用することで

還元率が上がります。

 

Oki Dokiランド経由でネットショップの還元率UP


JCBは「Oki Dokiランド」という

ポイントモールを運営しています。

 

このポイントモールを経由して

Amazon楽天、ヤフーショッピング、

ロハコなどで買い物すると、

クレジットカードやネット通販サイトの

ポイントとは別に、

更にポイントが貯まります。

 

Oki Dokiランドの代表的な

お店は以下の通りです。

 

Amazon楽天Yahoo!ショッピング

メルカリ、イトーヨーカドーなどが

更にお得になります。

 

JCBプラチナカード公式HPはこちらから 

 ↓↓

JCBオリジナルシリーズ 

 

ポイントの交換先

JCBプラチナで貯めた

Oki Dokiポイントは、

様々な商品と交換することができます。

 

 (一部抜粋)

 

他社のポイントへ交換

することもできます。

 

f:id:YuTa3:20191210120035j:plain

  (一部抜粋)

 

Amazonとの

「パートナーポイントプログラム」に

登録すると、Oki Dokiポイントを

1ポイントから、Amazonでの

お買い物に使うことができ、

ポイントを無駄なく使えます。

 

Oki Dokiポイント 1ポイントで

Amazonにて3.5円分の買い物ができます。

 

たとえば、

Oki Dokiポイント 1,000ポイントなら

3,500円になります。

 

f:id:YuTa3:20190903183407j:plain

 

JCBギフトカードは

使えるお店が多いので

利便性が高いです。

 

具体的には、

イトーヨーカドー、イオン、東急ストア、

マックスバリュー、マルエツなどのスーパー、

ドラッグストア、

ロイヤルホストデニーズ、木曽路等の

レストラン、

ビックカメラヤマダ電機ヨドバシカメラ等の

家電量販店、

ユニクロ、GU、紳士服チェーン等の

衣料品店、などです。

 

充実の旅行傷害保険

JCBプラチナは、

国内外の旅行傷害保険が自動付帯です。

 

JCBプラチナの海外旅行傷害保険には

本会員・家族会員はじめ、

家族特約もあります。

 

家族特約の対象者は、

本会員と生計を共にする

19歳未満の子供です。

 

海外旅行保険

  • 死亡・後遺障害:最高1億円、家族1,000万円
  • 傷害・疾病治療費用:最高1,000万円、家族200万円
  • 救援者費用:最高1,000万円、家族200万円
  • 賠償費用:最高1億円、家族2,000万円
  • 携行品損害:年間100万円(自己負担3,000円)

 

補償対象旅行期間は3ヶ月であり、

以下2点の両方を満たす間が

補償対象となります。

 

海外旅行の目的をもって、

日本国内の住居を出発してから

住居に帰着するまでの間。


日本を出国した前日の

午前0時から日本に入国した翌日の

午後12時まで。


最高補償額1億円は最高峰であり、

最も利用頻度が高い

疾病・傷害の治療費用に対する保障も

最高1,000万円と非常に充実しています。

 

海外は医療費が高額な地域が多く、

病院に運ばれて入院したら

数百万円といった費用になることも

あるそうです。

 

海外旅行傷害保険が充実している

JCBプラチナであれば安心して

海外に行くことができます。

 

国内旅行傷害保険

国内旅行傷害保険も自動付帯です。

 

国内は家族特約はありません。

 

国内旅行保険

  • 死亡・後遺障害:最高1億円
  • 入院保険:日額5,000円
  • 通院保険:日額2,000円
  • 手術費用:最高20万円

 

日本国内を旅行中に

以下の状況で傷害を被った場合に

補償されます。

 

  • 乗客として公共交通乗用具搭乗中
  • 旅館、ホテル等の宿泊施設に宿泊者として滞在中の火災・爆発事故
  • 宿泊を伴う募集型企画旅行に参加中

 

国内外の航空機遅延保険

搭乗した航空便の遅延、

航空便に預けた手荷物の遅延などによって、

負担する必要が生じたホテルの客室使用料、

食事代、衣料購入費などが補償されます。

 

これも自動付帯です。

 

国内・海外のどちらでも

対象となりますです。

 

以下の場合に

2万円または4万円の保険金が出ます。

 

  • 乗継遅延費用保険金 遅延した航空便の、実際の到着時刻から、4時間以内に代替便を利用できなかった場合
  • 出航遅延費用等保険金 出航予定時刻から、4時間以内に代替便を利用できなかった場合
  • 寄託手荷物遅延費用保険金 到着後6時間以内に手荷物が届かなかった場合で、到着後48時間以内に衣類等を購入した場合
  • 寄託手荷物紛失費用保険金 到着後48時間以内に、手荷物が届かなかった場合を紛失とみなし、到着後96時間以内に衣類等を購入した場合


最高500万円のショッピング保険

JCBプラチナで購入した品物の

破損・盗難などの損害を保障する

「ショッピングガード保険」が

付いています。

 

JCBプラチナでの購入日から90日間、

年間最高500万円まで補償されます。

 

1事故につき3,000円の自己負担はあります。

 

年間500万円もあれば

大抵は問題ないと思います。

 

JCBプラチナを保有していると、

安心してお買い物ができます。

 

国内のお買い物をはじめ、

海外でのお買い物も

対象になります。

 

一部、補償の対象外となる品物があります。

 ↓↓

船舶、航空機、自動車、原動機付自転車

自転車、ハンググライダー、サーフボード、

セーリングボードおよびこれらの付属品、

義歯、義肢、コンタクトレンズその他これらに

類するもの、

動物及び植物、

現金、手形、小切手、その他有価証券、

印紙、切手、乗車券等、旅行者用小切手、

その他チケット、

設計書、図案、帳簿、その他これらに準ずるもの、

自動車電話、携帯電話、これらの付属品、

食料品、

会員が従事する職業上の商品となるもの

 

さすがに全てのものというわけには

いきませんが、

多くのものを対象としています。

 

JCBプラチナカード公式HPはこちらから 

 

空港ラウンジ

JCBプラチナを保有していると、

プライオリティパスとは別に、

国内主要空港や

ハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港

空港ラウンジが年中無休・無料で

利用できます。

 

同伴者も1名無料になります。

 

家族で旅行する場合、

夫婦のうち1名が本会員、

1名が家族会員だと、

2枚のカードそれぞれの同伴者が

1名無料になります。

 

この場合、4名まで無料でラウンジに

入ることができます。

 

ラウンジは、

ソフトドリンク、インターネットの

無線LANなどを無料で使うことができます。

 

ラウンジによってはアルコール類も

無料であったり、

シャワールームが設置されている

ところもあります。


充実の健康サービス

提携医療機関があり、

優待料金で利用できる

「人間ドックサービス」があります。

 

また、「ドクターダイレクト24」

というサービスでは、

日本国内において、

24時間・年中無休で、

健康や介護、育児などに関して

無料で電話相談ができます。

 

具合が悪くなったり、

トラブルで怪我をした場合の

応急処置なども相談できるので

便利です。


痰などの検体を郵送するだけで、

自宅にいながら専門家のアドバイス

病院の紹介が受けられる

「健康チェックサービス」もあります。


プラチナ・メンバーズデスク

コンシェルジュデスクとは別に、

JCBプラチナ会員専用の

プラチナ・メンバーズデスクがあります。

 

カード紛失・盗難、カードの利用エラーなどは、

オペレーターによる24時間対応です。

 

暮らしのお金相談ダイヤル

暮らしにまつわる税務・年金・

資産運用について

電話相談が可能です。

 

相談料は無料です。

 

税金や年金の制度は複雑ですので、

自分で調べきれないことも多いです。

 

電話で聞けると助かります。

 

希望することで、

税理士・ファイナンシャルプランナー

相談することも可能です。

 

充実のトラベルサービス

JCBプラチナは、

JCBゴールドカードの様々な特典も

利用できます。

 

JCBトラベル Oki Dokiトクトクサービス」では、

JCBトラベルデスクへ

電話にて対象の国内・海外パッケージツアーに

申し込み、カードで旅行代金を支払うと

Oki Dokiポイントが5倍(2.5%)となります。

 

本人が参加しない旅行でも

Oki Dokiポイントサービスが

適用されます。

 

期間限定でお得なキャンペーンも随時

実施されます。

 

また、JCBトラベルにて

ディズニーホテル、

東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテルに

宿泊する、エースJTBのパッケージプランを

申し込み、カードで旅行代金を支払うと、

いつでもOki Dokiポイントが5倍(2.5%)に

なります。

 

東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテルとは、

サンルートプラザ東京、

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル

東京ベイ舞浜ホテル

東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート、

ヒルトン東京ベイ

ホテルオークラ東京ベイ、の6つです。

 

JCBトラベル提携オンライン

予約サービスで、JTB

「国内宿泊オンライン予約」を予約し、

JCBプラチナで旅行代金を支払うと、

Oki Dokiポイントが5倍(2.5%)になります。

 

JCBトラベル提携オンライン

予約サービスで、アップルワールド

またはJHCの

「海外ホテルオンライン予約」を予約し、

JCBプラチナで旅行代金を支払うと、

Oki Dokiポイントが12倍(6%)になります。

 

手荷物無料宅配券サービス(往復)

JCBトラベルデスクで、5万円以上の

海外パッケージツアーに申し込み、

JCBプラチナで旅行代金を支払うと、

手荷物無料宅配券(往復分)が

1組につき1枚プレゼントされます。

 

京爛漫

京情緒が味わえる

京都の情報が満載の

JCBオリジナルガイドブック「京爛漫」では、

JCBがおススメする旅館、

飲食店、名品店にて、

優待を受けることできます。

 

また、世界有数のネットワークを誇る

「ハーツレンタカー」を

おトクに利用できる割引サービスも

使えます。

 

その他特典

  • グルメ優待サービス
  • コナミスポーツクラブ優待
  • ゴールドフラワーサービス
  • JCBゴールド ゴルフサービス
  • JCBゴルファーズ倶楽部
  • JCBゴールド チケットサービス

 

グルメ優待サービスで、

全国の対象店舗にて、

飲食代金の割引を受けることができます。

 

「ゴールドフラワーサービス」では、

電話一本で指定先にお花を届けることが

できます。

 

通常価格より5%引きで利用できます。

 

JCBゴールド ゴルフサービス」では、

専用デスクに電話したら

有名コースでのゴルフコンペの開催や、

全国約1,200ヵ所のゴルフ場の手配が可能です。

 

JCBプレミアムカード会員限定の

優待プランや、有料のオプショナルサービス

JCBゴルファーズ倶楽部」も

用意されています。

 

JCBゴールド チケットサービス」では、

演劇、コンサート、歌舞伎などの

良席保証・特典付チケットが

毎月アナウンスされます。

 

上記の特典をはじめ

その他のサービスは、

毎月届けてくれる会員情報誌

JCB THE PREMIUM」にて

確認することができます。

 

会員情報誌

JCB THE PREMIUM」にて、

旅、食、趣味、地域情報、

JCBのキャンペーン、サービス、

トラベル、チケット情報を

把握することができます。

 

QUICPayを利用可能

後払い方式の電子マネー

QUICPay」(クイックペイ)を

利用できます。

 

JCBプラチナは、

カード一体型のタイプはないため、

専用カード、おサイフケータイ等で

利用可能です。

 

QUICPaynanaco楽天EdySuicaとは

異なり、事前にチャージする必要が

ないので、使いやすい電子マネーです。

 

使った金額は後日、

登録したクレジットカードから

引き落とされます。

 

残高を気にする必要がないので

利便性の高い電子マネーです。

 

コンビニ等での少額の決済で

クレジットカードを使うのが微妙な場合や、

サインか暗証番号の入力が必要な店舗で

それが面倒な場合にも便利です。

 

JR東海エクスプレス予約

JCBプラチナは、

東海道・山陽新幹線(東京~博多間)の

座席を、スマートフォンや携帯電話、

PCからオンライン予約・変更できる

エクスプレス予約」を使えます。

 

専用のICカードを使うことで、

切符を受け取る必要がなくなります。

 

在来線との乗り継ぎも

交通系ICカードとの併用でOKです。

 

予約後は「EX予約専用ICカード」を

改札機にタッチするだけで、

スムーズに東海道・山陽新幹線

乗車できます。

 

紙の切符よりも割引運賃が適用されて、

東京~名古屋間、東京~大阪間などの移動が

お得で便利になります。

 

ただし、1枚あたり

年会費1,080円(税込)が発生します。

 

年間の利用回数・料金を鑑みて、

年間に何度も利用する方は

年会費を払ってもお得になるので

利用価値ありです。

 

JCBオリジナルカレンダー

JCBプラチナ会員は、

毎年、JCBオリジナルカレンダーが

もらえます。


JCB優待ガイド

海外の店舗での買い物・

食事がお得になる

JCB優待ガイド」が使えます。

 

JCB優待ガイドには、

ハワイ、グアム・サイパン

アメリカ、カナダ、シンガポール

韓国、香港、マカオ、台湾、

フランス、イタリア、イギリス、

ドイツ、スイスの割引などの優待が

掲載されています。

 

JCBプラザラウンジ・JCbプラザ

JCBプラザラウンジ」と

JCBプラザ」において、

海外旅行で日本語のサポートが受けられます。

 

JCBプラザ」は世界60ヵ所に

設置されており、

JCB会員専用のラウンジ「JCBプラザ ラウンジ」は

世界の主要9都市にあります。

 

トラブル時には、JCBプラザコールセンターで

24時間・年中無休で、日本語サポートが

受けられます。

 

日本語対応なので海外でも安心です。

 

チケットJCB

JCBのチケットサービス「チケットJCB」では、

コンサートやミュージカル、スポーツなど

多彩な公演のチケットに

インターネットで申し込めます。

 

JCB会員だけの先行販売や

割引チケットもあります。

 

東京ディズニーリゾートのパスポートや

宿泊券、グッズなどがもらえる

カード利用キャンペーンも

定期的に開催されています。

 

JCBトッピング保険

JCBトッピング保険」に加入できます。

 

月額120円からの保険料で、

最高1億円の多額の補償が得られる

「日常生活賠償プラン」に

加入できます。

 

日常の個人賠償責任が

最高1億円まで補償されます。

 

自転車搭乗時の賠償責任も

補償対象です。

 

訴訟費用などの費用も補償されます。

 

J-Basket

「J-Basket」という

有料オプションもあります。

 

JCBトラベルのポイントアップ、

会員限定の宿泊プラン・ツアー、

会員誌、全国4,000箇所以上での

優待・割引を受けることができます。

 

JCBゴールドのサービス全て

JCBプラチナは、JCBゴールドカードで

利用できる「GOLD Basic Service」を

全て利用可能です。

 

セキュリティ 

セキュリティについて、

スマートフォンアプリを用いた

本人認証サービス

J/Secureワンタイムパスワード

導入されました。

 

1回限り有効なパスワードで

本人認証を行うため、

三者に不正利用されるリスクは

大幅に低下します。

 

そのため、

ネットショッピングも

より一層安全におこなうことが

できるようになりました。

 

JCBプラチナカード公式HPはこちらから 

 ↓↓

JCBオリジナルシリーズ 

 

デメリット


JCBプラチナのデメリットは、

付与ポイントの基本還元率が

0.5%である点です。

 

年間100万円以上利用して

JCB STAR MEMBERSの優遇が

適用されても0.8%、

年300万円以上でも0.85%です。

 

しかし、

JCB ORIGINAL SERIESパートナー店では

先述の通り、還元率は

1.0%~5.0%となります。

 

そのため、

還元率がUPするお店、

特に、セブンイレブン、アマゾン、

スターバックス等、を

よく利用される方には、

このデメリットは払拭されます。

 

年会費が優良なのもデメリットです。

 

しかしこれも、先述のサービスや

付与ポイント等で

ペイできてしまう方には

払拭できるメリットとなります。

 

これらのことより、

JCBプラチナは、

他のプラチナカードの中でも

コスパ良好のクレジットカードになります。

 

国際ブランドについて、

VISAやMasterCardと比較し

利用できるところが少ないと

デメリットに挙げられることもあります。

 

しかし、まず、日本国内においては

JCBも不便はありません。

 

クレジットカードが使えるところは

そのほとんどがJCBも使えます。

 

ネットショップであれば大抵が

利用できます。

 

私は、JCBプラチナが使えないという

不便をした経験はありません。

 

海外では、VISA、MasterCardと

比べて、使える店舗が少ないと

いわれています。

 

しかし、日本人がよく行くところ

であれば、使えるようです。

 

ハワイやイタリアでも

問題なく使えました。

 

プーケットの、小規模な

個人店のようなお店では

使えませんでしたが、

それらはそもそもクレジットカードが

利用できないお店で、

現金のみのお店でした。

 

プーケットでも、ネットに

HPを持っているお店は

利用できました。

 

JCBの海外の加盟店は、近年

拡大しているそうで、

取扱店契約数は

世界190の国と地域、

約3,300万件に広がっている

とのことです。

 

 

Discover Cardとの提携で、

北米地域では

Discover Card加盟店でも

JCBカードが使えるそうです。

 

QuickPay以外の電子マネーについて、

 

楽天EdyWAONPASMOには

チャージそのものができない、

 

nanacoモバイルSuica

SMART ICOCAには、

チャージは可能ですが、

ポイントが付かない、

 

といったところもデメリットに

挙げれるかと思います。

 

QuickPayは、利用できる店舗が

とても多く、大抵のお店は

カバーできてしまいます。

 

しかしそれでも

これらの電子マネーを使いたい場合は、

対応のクレジットカードを

サブカードとして持つとよいと

思います。

 

 

JCBプラチナは、

申込み対象に制限を設けている点が

注意点です。

 

申込み概要に、

25歳以上で、本人に安定継続収入のある方、

学生の方はお申込みになれません、

との記載があります。

 

JCBプラチナは、その名の通り

プラチナカードです。

 

そのため、誰でも持てるという

わけではありません。

 

さいごに

JCBプラチナは、

コスパに優れたステータスカードです。

 

冒頭の付帯サービス2点だけでも

年会費のもとがとれてしまう上、

該当する利用先でのポイント付与率も

高還元です。

 

旅行に行く際の保険額も

十分過ぎる保障が付帯されています。

 

副収入を得て、家族に還元しようと

考えている方はじめ、

副収入をまだまだ増やしつつも

家族に還元しながら進めていこうと

考えている方、

 

かつ、

 

勤め先の仕事の効率も上げたい方、

等々、

 

幅広く、メリットになる方の多い

クレジットカードです。

 

本業・副業・家族サービスに

JCBプラチナを添えられては

いかがでしょうか。

 

JCBプラチナカード公式HPはこちらです 

 ↓↓

JCBオリジナルシリーズ 

 

当サイトトップページは

こちら

 ↓↓

fudosantosiosusumebon.hatenablog.jp

 

JCB card W 39歳以下必携カード

JCB CARD Wの特徴と年会費

JCB CARD Wは

年会費無料、

ポイント2倍、の

お得なクレジットカードです。

 

家族カードやETCカードもすべて年会費無料。

維持費が一切かかりません。

 

国際ブランドはJCBのみ。

 

約3,000万のJCB加盟店で利用出来ます。

 

JCB CARD Wを持っていると、

毎年開催されるディズニーリゾート、

USJのカード会員限定イベントに

参加するチャンスや

お得な特典があります。

 

JCB CARD Wは年会費無料で

スペックも非常に高いカードです。

 

優待や補償が充実していることもあり、

JCBの国際ブランドを選択するなら

絶対に持っておきたいカードです。

 

注意点は、JCB CARD Wは

39歳迄しか入会できない点です。

 

18歳~39歳以下の人が申し込める

若者向けクレジットカードになります。

 

しかし、39歳までに作っておくと

解約しない限り40歳以降も

ずっと使えます。

 

ここでは、

そんなJCB CARD Wの

メリットとデメリットを

解説していきます。

 

f:id:YuTa3:20191212201156g:plain

JCB CARD W公式HPはここから 

 

目次

 

JCB CARD Wの特徴まとめ

  1. 年会費は永年無料
  2. ポイントは常に2倍
  3. 18~39歳までのカード
  4. WEB入会限定のカード
  5. Amazonでポイント最大13倍
  6. 家族カード・ETCカード無料
  7. 還元率は最低1%~
  8. スターメンバーズが対象外

 

これまで、JCBが自社で発行している

クレジットカード(プロパーカード) では、

年会費無料のクレジットカードは

ありませんでした。

 

今までは、JCB一般カードというのが

JCBのベーシックカードでした。

 

そんな中、今回ご紹介する

JCB CARD Wという

年会費完全無料のカードが登場しました。

 

年会費無料の上、

ポイントは常に2倍。

 

ポイントが常に2倍のカードというと

リボ払い専用カードが多くを占める中、

JCB CARD Wは

リボ払いカードではありません。

 

クレジットカードになります。

 

楽天カードやヤフーJAPANカードなど

年会費無料のカードが主流になっている中、

ついにJCBのプロパーカードからも

年会費無料のカードが誕生しました。

 

楽天カードやヤフーJAPANカードとの

大きな違いは、

JCB CARD Wは、プロパーカードのため

JCB独自の特典を受けることができる点です。

 

ポイントの貯め方

ここでは、常にポイント2倍の

JCB CARD Wで

効率よくポイントを貯める方法を

お話しします。

 

まず、JCBカードのポイントプログラムは

Oki Dokiポイントというシステムで、

通常は1,000円ごとに1ポイント貯まります。

 

しかし、JCB CARD Wは

1,000円ごとに

2ポイントが貯まります。

 

ポイントの有効期限は2年間です。

 

JCBカードは、利用金額に応じて

ポイントが貰える

JCB STAR MEMBERS(スターメンバーズ)という

サービスがありますが、

JCB CARD Wは対象外になります。

 

とはいえ、

JCB STAR MEMBERSは、

年間300万円以上の利用で、

かつ上級カードの利用で、

最大0.85%までしかアップしませんので、

常時ポイント還元率1%のJCB CARD Wは

上回っているので問題ありません。

 

セブンイレブンはポイント3倍

セブンイレブンでの買い物分は

ポイントは3倍です。

 

セブンイレブンJCBの相性は抜群ですので、

普段セブンイレブンによく行く人は

JCB CARD W必携です。

 

なお、電子マネークイックペイで支払っても、

JCBカードで支払ってもポイントは同じです。

 

スターバックスはポイント10倍

JCBのキャンペーン参加登録をして

スターバックス カードへ

JCB CARD Wからチャージします。

 

1度に1,000円以上入金すると、

チャージ分のポイントが10倍貯まります。

 

JCB ORIGINAL SERIESパートナー店ならポイント2倍以上


JCBのパートナー店でカード利用をすると

ポイントがさらに貯まります。

 

最低2倍以上で、

Amazonなどは3倍、

JCBトラベルや先述のスタバのチャージなど

10倍貯まるパートナー店もあります。

 

主なパートナー店は以下です。

 

 

Amazonやスタバ、セブンイレブン

日常使いしている方には特にお得です。

 

(上記でご紹介したのは、

 ごくごく一部です)

 

JCB CARD W公式HPはここから

 ↓↓

JCBオリジナルシリーズ 

 

Oki Dokiランドなら最大20倍

Oki Dokiランドとは、

JCBが運営するネットサイトです。

 

このサイトを経由して

対象のネットショッピングサイトで

商品を購入すると、

通常のポイント以外に

ボーナスポイントを獲得できます。

 

もちろんJCB CARD Wも対象です。


ネットで買い物をする際に、

このOki Doki ランドを経由することで

最低でも2倍になります。

 

Oki Doki ランドの参加店は約400店あり、

ポイントが最大20倍です。

 

Amazon楽天Yahoo!

AppleStoreもあるので

お買い物に困りません。

 

また、常に、

ポイントアップキャンペーンをしている

ショップが多くあり、

想定より多くのポイントを

獲得出来る事も多々あります。

 

ボーナスポイントを獲得できるショップ抜粋

※注意点は、

 JCB CARD Wのポイント還元率に2倍等ではなく、

 一般のJCBカードのポイント還元率で計算されます。

 (1,000円=1ポイント)

 

 JCB CARD Wにプラスして、

 一般のJCBカード

 ポイントがボーナスポイントとして

 合算されるということです。

 

ポイントの使い方


JCBのポイントの使い方の選択肢は

非常に多いです。

 

Amazonでポイントを使う

1ポイント=3.5円分として

Amazonでのお買い物に

使うことができます。

 

1ポイントから使えるところが便利です。

 

1,000ポイント~利用可能、

といったポイントも

意外に多いので、

無駄なく使うことができます。

 

ギフトカード・商品券と交換する


ギフトカード・商品券等とも交換出来ます。

 

f:id:YuTa3:20190903182405j:plain

 

JCBギフトカードに交換

 

JCBギフトカードへ交換は、

還元率が0.48~0.5%となります。

 

f:id:YuTa3:20190903183407j:plain

 

商品と交換


ポイント交換できる商品も、

多くの商品があります。

 

ポイント数に応じて商品は変わります。

 

以下、一例です。

 

サントリー ・プレミアム・モルツ

12缶セット:交換ポイント数 700


16インチ折りたたみ自転車:
交換ポイント数 3,200


シャープ 空気清浄機:
交換ポイント数 5,800

 

iRobot ロボット掃除機ルンバ876:

交換ポイント数 16,550


他社ポイントへ交換


貯まったポイントは

他社のポイントへ交換

することも出来ます。

 

交換出来るポイントは

以下の通りです。

 

JCBは交換先がとても多いです。

 

f:id:YuTa3:20190903184910j:plain

 

マイルへ移行する

JALマイル、ANAマイル、デルタ航空

ANAスカイコインに移行することも

できます。

 

ANAJALのどちらかにだけ交換が出来る

というのも多いのですが、

JCBの場合、どちらへも交換が可能です。

 

500ポイント→1,500マイル、に交換可能です。

 

公式HPはこちらから

 

電子マネー


JCB電子マネークイックペイです。

 

コンビニの会計で、毎回財布を取り出し

小銭を探す手間は必要ありません。

 

近年、キャッシュレス化がどんどん進んでおり

利用者も増えると思います。

 

クイックペイ

クイックペイとは?

 

クイックペイJCBが開発した

電子決済サービスです。

 

コンビニなどのレジの端末に

スマホか専用カードをかざす事で

決済が出来ます。

 

1回の利用額は2万円以下まで。

 

サインは不要です。

 

クイックペイと並んで有名なのはiDです。

 

iDはドコモが開発した電子決済です。

 

三井住友系のカードに、よく

搭載されています。

 

これらの2つは、

後払いの電子マネーです。

 

請求はクレジットカードの請求と

一緒に来ます。

 

そのため後払いの電子マネーになります。

 

これら以外の交通系電子マネー

楽天Edyなどは、

先にチャージをしておく必要がある

先払い型となります。


後払い電子マネー

QUICPay

・iD


先払い電子マネー

楽天Edy
Suica
PASMO
WAON


後払いの場合、

残高の心配をしなくてすみます。

 

ポイントも、

クイックペイで決済した場合も、

クレジットカードと同じように

貯まります。

 

クイックペイの特徴

  • 事前のチャージ不要
  • 残高が気にならない
  • 決済は端末にかざすだけ
  • サインの記入や暗証番号入力は不要
  • 1回の精算は20,000円が限度

 

JCB CARD W公式HPはこちら 

 ↓↓

JCBオリジナルシリーズ 

 

JCBのトラベルサービス

JCB CARD Wは、

JCBの優待サービスを

利用出来ます。

 

JCBブランドは年々、

海外の提携銀行を増やしているので、

海外でも利用できる範囲が

拡大してきました。

 

また、旅行先で快適になるサービスも

充実しています。

 

一例として、レンタカーやWifi機器を

割引価格で利用できる

といったサービスもあります。

 

ここでは、旅行先で快適になる

便利なサービスをご紹介します。

 

JCB海外おみやげサービス

JCB海外おみやげサービスは

旅行前にお土産選びをしておき、

帰宅後に希望日に合わせて

配達してくれるサービスです。

 

人気や定番のお土産を

自宅でゆっくり選べるので、

お土産の買い忘れや、

現地でお土産選びの時間を気にせず

旅行を楽しむことが出来ます。

 

また、沢山のお土産で荷物を圧迫したり、

重量オーバーで

超過料金を払う必要もなくなります。

 

機内に持ち込めない商品などの購入も出来る

便利なサービスです。

 

海外Wi-Fiルーターレンタルサービス

海外で使えるWi-Fiルータ

レンタルサービス「グローバルWiFi」を

20%OFFで利用できます。

 

グローバルWiFiとは、

世界200か国以上の地域で使える

パケット定額制の

海外用WiFiレンタルサービスです。

 

ネットで事前申し込みをして、

受け取り・返却は空港や宅配で出来ます。

 

海外レンタカーサービス

事前にレンタカー会社に直接電話

または

インターネットで予約をし、

カード決済をすると割引になります。

 

以下、対象レンタカー会社の一例です。

 

  • ハーツレンタカー: 基本料金が5~20%OFF
  • エイビスレンタカー :現地通貨建てスーパーバリューから更に10%OFF

 

空港でのサービス

次は、JCBカードを持っているだけで、

空港でお得になる事をご紹介します。

 

JCB空港優待ガイド

JCB空港優待ガイドとは、

空港内にある加盟店の

クーポンや優待情報が載った

優待ガイドです。

 

JCB空港優待ガイドの入手方法は、

JCB公式サイトに載っているPDFを

印刷します。

 

掲載されてる加盟店で

JCB空港優待ガイドを提示し

JCBカードで支払うと割引になります。

 

印刷の手間はありますが、

空港の待ち時間でのレストランの飲食代が

10%OFFになるなどのサービスを

受けることができます。

 

優待クーポンが載っている対象空港は以下のとおりです。

 

空港免税店割引サービス

成田国際空港関西国際空港

ANA DUTY FREE SHOPで割引になる

クーポンがあります。

 

JCBカードでの支払いが条件となります。

 

お得な2つの優待


優待クーポン券の入手方法は、

JCBのサイトにあるクーポンを印刷して、

支払い時に提示、です。

 

空港宅配優待サービス

QLライナーまたはJAL ABCの

空港宅配サービスを

JCB CARD Wで支払うと

通常料金より、

15%OFFになります。

 

空港宅配優待サービスは、

帰国時のスーツケースなど、

重たい荷物を

空港から自宅へ宅配するだけでなく、

出発時の自宅から空港までも

運んでくれます。

 

QLライナーの優待利用方法は、

事前にJCB公式サイトに載っている

クーポンを印刷します。

 

成田国際空港のQLライナーカウンターか、

羽田空港ANA手荷物宅配カウンターで

クーポンを提示し、

JCBカードで支払うと

優待割引が受けれます。

 

JAL ABCはクーポンは必要なく、

JCBカードで支払いをするのみで

優待が受けれます。

 

JCB CARD W公式HPはこちら 

 ↓↓

JCBオリジナルシリーズ 

 

旅行先で役立つサービス

JCBプラザ

JCBプラザは、

海外51箇所に設置された

JCBのサービス窓口です。

 

JCBプラザ・スタッフがいて

日本語で対応してくれます。

 

海外で、下記のサービスを

日本語で受けることができるのは

とても助かります。

 

インフォメーション

  • 加盟店情報
  • 優待店情報
  • 現地観光情報

リザーベイション

  • レストランの予約
  • オプショナルツアーの予約
  • レンタカーの予約
  • 各種チケットの予約

 

JCBプラザラウンジ

世界の主要都市9ヵ所にある

JCB PLAZAラウンジを利用出来ます。

 

サービス内容は以下です。

 

  • インターネット、プリントアウト無料サービス
  • 日本語新聞、雑誌の閲覧
  • 現地ガイドブック、情報誌の閲覧
  • ドリンクサービス
  • マッサージ機
  • レンタル傘サービス荷物の当日中一時預かりサービス


JCBプラザコールセンター

海外旅行中の事故や緊急トラブル時に

電話で相談できるサービスです。

 

怪我や病気の際の病院案内や、

クレジットカードやパスポートの

紛失・盗難などのトラブルに、

24時間・年中無休でサポートしてくれます。

 

サービス内容は以下です。

 

サービス内容

  • クレジットカード、パスポートの紛失・盗難の手続きの案内
  • 事故・トラブル時の現地の警察・医療機関・保険会社等への手続きの案内
  • 現地の医師・病院の案内

 

JCB紛失・盗難海外サポート

海外でカードの紛失や盗難に

あった時に、

最寄りのJCBプラザ、または

JCB紛失盗難受付デスクに

連絡をすると、日本語で

サポートしてくれます。

 

状況に応じて、

海外専用緊急再発行カードの手配を

してくれるなど、

万が一の時も安心です。

 

便利でお得なサービス

まだまだ色々なサービスがあります。

 

JR東海エクスプレス予約

東海道・山陽新幹線(東京~博多間)の

エクスプレス予約が使えます。

 

エクスプレス予約は、

ネット予約&チケットレスサービスで、

乗車料も、会員料金になります。

 

会員料金でどれくらい割引になるかは

下記の通りです。

 

東京・品川⇔名古屋 10,110円(▲980円)

     ⇔新大阪 13,370円(▲1,080円)

     ⇔広島  17,660円(▲1,420円)

※()内の金額が割引分

 

年会費1,000円(税別)かかりますが、

上記のような区間を、

年2回以上利用する方は

お得に利用することが

できるようになります。

 

JR東海エクスプレス予約のメリット

  • 365日、会員価格で東海道新幹線に乗車可能
  • チケットレスでスムーズな乗車
  • いつでも、どこでも予約可能
  • 予約の変更は何度でも手数料無料
  • 早めの予約だとよりお得な早特商品有り

 

新幹線の料金は

「繁忙期」と「閑散期」で

運賃が若干違います。

 

エクスプレス予約のメリットは、

365日、同じ会員価格で

チケットを買うことができる点です。

 

ゴールデンウィーク

年末年始などの期間でも

会員価格で買うことができます。

 

オプションサービス「J-Basket」

J-Basketとは、加入すると

国内外のお得な宿泊プランや

レンタカー優待など、

旅行に役立つ優待特典を受けることが

できるようになります。

 

年会費は2,913円(税別)。

 

年会費を余裕でペイできるサービスを

受けることができます。

 

ひと月に換算すると、約243円(税別)。

 

243円で、すべての特典が受けれるので、

リーズナブルな

オプションサービスとなっています。

 

J-Basketの主な特典・サービスは以下です。

 

J-Basketの主なサービス

  • 旅行・チケットの支払いで付与ポイントアップ
  • J-Basketメンバー限定の宿泊プラン
  • J-Basketメンバー限定ツアー
  • 情報誌「J-B Style」
  • るるぶダイニング
  • オリックスレンタカー優待
  • 会員限定イベント
  • 親子体験型のプログラム
  • フォトブック「MyBook」が無料で作れるクーポン

 

旅行の申し込みでポイント付与率アップ

JCBトラベルで対象のパッケージツアーを

申し込むと、

ポイントの付与率がアップします。


海外・国内パッケージツアー :3倍(7倍)
海外・国内クルーズ:3倍(7倍)
東京ディズニーリゾートへの旅:3倍(7倍)

※()内の倍率は、JCBプレミアムカードの場合


JCB CARD Wは、

ポイント3倍(還元率1.5%)で

ポイントが貯まります。

 

JCBプレミアムカード会員は

 ポイント7倍(3.5%)が貯まります)

 

また、JCBトラベルデスクで

1組5万円以上の

海外・国内パッケージツアーを申し込むと、

旅行の度に、旅行ガイドブックや

フォトブッククーポンが貰えます。

 

もらえる旅行ガイドブックは、

るるぶ」または「ララチッタ」です。

 

フォトブッククーポンは、「MyBook」です。

 

クーポン利用分だけでの作成でも

十分なボリュームで

キレイな仕上がりなので満足できます。


チケットJCBの購入でポイント付与率アップ

J-Basketは、旅行だけでなく

コンサートや演劇などのチケット購入でも

ポイントが3倍貯まります。

 

チケットJCBでしか手に入らない

割引チケットや先行販売など、

お得なサービスも盛り沢山となっています。

 

チケット購入でポイントアップ

  • 一般会員:ポイント2倍
  • JCBオリジナルシリーズ:ポイント3倍
  • JCBプレミアムカード会員:ポイント7倍


また、チケットJCB×JCBトラベル共同企画として、

旅行とエンターテイメントが一緒になった

プレミアチケット付旅行プランが利用できます。

 

パッケージツアー特典+チケットポイント特典で

お得に旅行を楽しむ事が可能です。

 

JCB CARD W公式HPはこちらです 

 

JCBの便利なスマホアプリ

会員専用WEBサービス「MyJCB」

MyJCBとは、パソコンやスマホから24時間

いつでも利用明細の確認や

支払い方法の変更などができる

JCB会員限定のインターネットサービスです。

 

ポイント照会や交換、キャンペーン参加なども

すべてこのMyJCBから行います。

 

MyJCBの主なサービスは以下です。

 

MyJCBの主な機能

  • カード利用明細の確認
  • 支払い方法の変更
  • カード情報の管理
  • キャッシングサービス
  • キャンペーン参加
  • 各種サービスの申し込み

そんなMyJCBは、これまで、

パソコンでしか

利用出来ませんでした。

 

しかし、2016年8月、

MyJCBアプリが登場しました。

 

上記のサービスを、

スマホから利用できるようになり

格段に便利になりました。

 

また、スマホなので、

いつでもどこでも

手軽に見れますし、

ログインもスピーディーです。

 

指紋認証ログインに対応)

 

個人的には、

利用明細をサッと確認できること、

キャンペーンの参加登録が

スマホからできるようになったこと、

それらのページも見やすくなったことが

主な良い点です。

 

世界中で使えるJCB優待ガイド

JCB優待ガイドは、

JCBおすすめの海外加盟店が

地域別に掲載されている

MAP付きのオリジナル・ガイドブックです。

 

JCB優待ガイドには、

現地レストランやデパートなど、

様々な加盟店が掲載されており、

提示してJCBカードで支払うと

割引や優待サービスを受けることが

できるサービスです。

 

JCB優待ガイド

  • 海外旅行情報サイト:たびらば
  • スマホアプリ:JCB海外優待 たびらば
  • スマホアプリ:JCBハワイガイド

 

今までは、空港やJCBプラザラウンジ・

JCBプラザなどに置いてある

冊子の「JCB優待ガイド」を切り取って、

掲載店で提示する必要がありました。

 

しかし現在は、

アプリのページを提示するだけで

OKになりました。

 

アプリで利用出来るJCB優待ガイド

JCBハワイガイドは、

ハワイ専用のアプリです。

 

ハワイでの優待を受けたい方は

こちらをダウンロード。

 

JCB優待ガイドは、

レストランの食事やショッピングで、

20%OFFの割引が受けれる等、

お得な優待情報が満載です。

 

JCBカードApple Pay対応

2016年10月から、

JCBカードApple Payに

対応するようになりました。

 

iPhone7以降の端末で使えます。

 

コンビニ等で「クイックペイで」と言って

スマホをかざすだけで決済が可能です。

 

JCBカードのセキュリティー

J/Secure(ジェイセキュア)

クレジットカードには、券面の表に

カード番号と有効期限、

裏面にセキュリティーコードが、

記載されています。

 

ネットショッピングの決済では、通常、

これらの3つの情報を入力すると、

決済が完了します。

 

本人でなくても、

この3つの情報を知っていれば、

簡単に決済できてしまいます。

 

そこで「J/Secure」です。

 

JCBカードに付属する

「J/Secure」(ジェイセキュア)は、

利用開始時にユーザー登録をして

パスワードを設定します。

 

これはJCB会員の本人認証を行う

システムです。

 

ネットショッピングを利用する際には

最後にこのパスワードを入力しないと

決済が出来ない仕組みになっています。

 

もしカードを紛失したとしても、

ネットで使用する場合は、

このパスワードが必須になるので

不正使用を防ぐことができます。

 

JCBでe安心」制度

JCBでe安心」制度で、

ネットショッピングも安心です。


JCBでe安心」とは、

ネットショッピングで

利用した覚えのない請求があった場合、

状況調査をして、

請求を取り消しするサービスです。

 

対象は以下の3つです。

  • ネットショッピング
  • 電話・プロバイダー料金
  • 電話・FAXによる通信販

 

不正利用が認められた場合、

被害額を補償してくれます。

 

万が一、見に覚えの無い

請求があった場合、

JCBへ連絡しましょう。

 

JCBはクレジットカードを

安全に利用する為に、

これらのような

不正使用を未然に防ぐ為の取り組みにも

力を入れています。

 

JCB CARD W公式HPはこちらから 

 

旅行保険・その他

JCB海外お買い物保険

海外のJCB加盟店で、

JCBカードで購入した品物が

偶然の事故による破損・盗難にあった時に

損害を補償してくれるサービスです。

 

内容は下記です。

  • 年間補償限度額 :50万円まで(購入日から90日間)
  • 自己負担額 :1回の事故につき1万円


海外旅行保険は最高2,000万円(利用付帯)

JCB CARD Wは年会費無料ですが、

最高2,000万円の海外旅行傷害保険が

付いています(利用付帯)。

 

海外限定で

最高100万円のショッピング保険も

付いています。

 

JCBトッピング保険」

JCBトッピング保険とは、

自転車事故や

日常生活のトラブルなどに対応した、

複数のプランから選べる保険です。

 

20~69歳までの人が加入可能です。

 

月額150円からの保険料で、

最高1億円の賠償補償が受けれるなど、

リーズナブルな価格で、

手厚い補償を受けることができます。

 

保険加入の対象カードは、

カード番号の最初の3桁が

「354」「355」で始まるカード、または

裏面にJCBのお問い合わせ先の記載がある

JCBオリジナルシリーズなどが対象となります。

 

JCBトッピング保険の補償内容は以下の通りです。

f:id:YuTa3:20190903215751j:plain

 

JCB CARD Wの特徴まとめ

  • 年会費は永年無料
  • ポイントは常に2倍
  • 18~39歳までのカード
  • WEB入会限定のカード
  • Amazonでポイント最大13倍
  • 家族カード・ETCカード無料
  • 還元率は最低1%~
  • スターメンバーズが対象外

 

いかがでしたでしょうか。

 

JCB card Wは

年会費無料かつ

充実した特典・補償を受ける

ことのできる

クレジットカードです。

 

クレジットカードを活用し

見直しを図ろうとしている方、

今お持ちのカードに特に

こだわりがなく、なんとなく

利用している方は、

これを機に

JCB card Wを

作ってみてはいかがでしょうか。

 

JCB CARD W公式HPはこちらから 

 ↓↓

JCBオリジナルシリーズ 

 

当サイトトップページは

こちら

 ↓↓ 

fudosantosiosusumebon.hatenablog.jp

 

楽天カード 万人向けお得カード

楽天カード

f:id:YuTa3:20191213141031p:plain


テレビCM「楽天カードマン♪」で

おなじみのあのカードです。


利用者も右肩上がりに伸ばしています。

 

そんな楽天カード


なんとなくお得、という

イメージですが、

「何がお得なの?」

楽天市場はあまり使わないから

 自分にはお得じゃないんじゃない?」


そう思っていませんか?


まず、何がお得なのか。

 

ポイント付与、です。


日頃のお買い物をはじめ、

特に、

楽天市場などの楽天サービスは

ポイント還元率がプラスされる

ため、

ポイントが、がんがん貯まります。


楽天市場は使わないから

 自分にはお得じゃないんじゃない?」


いえいえ。


そんなあなたにも「楽天カード」は

お得です。


楽天市場を使わないあなたにも

楽天カード」はお得なんです。


それはなぜか。


楽天ポイントは、Edyに交換できます。


楽天Edyは、コンビニや自動販売機など

多くの場所で使えます。

 

楽天ペイも同じです。

 

楽天ペイで支払いをすることで、

楽天ポイントでのお買い物をすることができます。


楽天カード」のポイント付与率は、

通常のお買い物で

1%、です。


そのため楽天サービスを使っていない、

使う予定がない、という方にも

お得なクレジットカードになるのです。


楽天カード新規入会キャンペーンページへ


この記事では、

そんな「楽天カード」のメリット、

お得なポイントの活用方法を

解説致します。


節約志向のサラリーマンの方、

ムダが嫌いな会社員の方にも

楽天カード」を強くおススメします。

 

目次

 

1.「楽天カード」の特徴


・年会費が、永年無料


・100円につき、1ポイント溜まる


楽天で利用するとポイント還元率は

 驚異の3%

 

年会費が、永年無料

楽天カード」は、年会費が無料です。

永年無料。

クレジットーカードには、

年会費が、初年度無料、というカードも

少なくありません。

そんな中「楽天カード」は

2年目以降もずっと、年会費無料です。


年会費が無料なのでどなたにも

おススメできる万人向けカードです。


それでいてポイントはザクザク溜まります。


節約志向の方、

年会費を1万円、2万円払うのは

バカバカしいとお考えの方にも

ピッタリです。

 

1年間全く使わなかったとしても、

年会費等の費用はかからないので、

クレジットカードを初めて持つ方でも、

安心です。


なお、「楽天カード」の国際ブランドは、

VISA、Mastercard、JCB、

AmericanExpressから

好きなものを選ぶことができます。

 

ショッピング利用で1%ポイント還元

楽天カード」で決済すると、

通常100円につき1ポイント、

楽天スーパーポイントが溜まります。


ポイント還元率にすると、1%。


楽天市場等、楽天サービス以外の利用でも

このポイント還元率1%がもらえます。


年会費無料で、ポイント1%付与。


今まで現金で支払っていたお買い物を、

楽天カード」で払うようにするだけで、

ただただオトクになります。

 

スーパーポイントアッププログラムで楽天市場のポイント還元率が3%以上に

楽天市場」でのお買い物を

楽天カード」で決済すると、

楽天カード」のポイント還元率がUPする

「スーパーポイントアッププログラム」が

用意されています。


楽天カード」で決済すると+2%。


合計3%、になります。


すでに「楽天市場」を使っている方は

楽天カード」を利用すると

よりお得です。


楽天市場」を使っているのに

楽天カード」を使っていない、

代金を、銀行振り込みや代引きで

支払っている、という方は、

損していると言えます。


楽天カード」を使うことを

おススメします。


楽天市場」以外のサービス、

楽天ブックス」や

楽天ブランドアベニュー」等も

楽天カード」を使うと

ポイント還元率がUPします。


楽天グループのサービスを利用するなら

楽天カード」は必須です。

 

2.アプリの利用でさらにポイント還元率UP

楽天市場」のアプリから注文すると、

さらに+1%。


合計4%、の還元率になります。


楽天市場」を利用するのに

スマホのWebページから注文されている方が

多いと思います。

 

それを、楽天市場アプリからにするだけで、

4%のポイント還元率となります。


ますます「楽天カード」を使っている

いないとで差が開きます。

 

3.楽天Edy

楽天カード」を発行する際、

Edy機能付き楽天カード」を

選ぶことができます。


私は、これをおススメします。

 

理由は、

楽天Edy」は、コンビニや自販機、

プロント等、多くの実店舗で使えること、


そして、先述した楽天ポイント

このEdyに交換することが

できるからです。


楽天ポイント1ポイントを、

楽天Edy1円に交換することが

できるのです。


楽天ポイント1ポイント=楽天Edy1円


ザクザク貯めた楽天ポイント

Edyに交換して電子マネーを使うことで、

現金還元のようになります。


節約に繋がります。


日頃のお買い物で溜まった楽天ポイント

日頃のお買い物の足しにする。


そんなことができるようになります。


もちろん楽天ポイントを「楽天市場」で

使用し、必要なものを購入するのに

使ってもオトクです。

 

4.楽天ペイ

楽天ペイ」、

昨今のキャッシュレス化推進に

ともないよく聞く〇〇ペイ、の

1つです。

 

スマホを利用した決済サービスの中で、

1番多くの人に利用されています。

 

楽天ペイ」は、全国120万カ所で

利用が可能です。

 

この楽天ペイも、

楽天スーパーポイントと連動

していて、

200円で1ポイント貯まります。

 

そして「楽天カード」。

 

楽天カード」を持っていると、

さらに100円で1ポイント貯まります。

 

つまり、200円で3ポイント貯めることが

可能になります。

 

5.ANAマイルへ移行もできる

楽天ポイントで旅行に行くことも

できます。


それは、楽天ポイントをANAマイルへ

交換できるからです。


楽天ポイント2ポイント=1ANAマイル


ザクザク貯めた楽天ポイント

家族旅行、

なんて良いと思います。


逆にANAマイルを、楽天ポイント

交換することもできます。


ANAマイルを貯めている方、

ANAマイルが中途半端に残ってしまう方、

楽天ポイントに交換し

ほしいものを買うこともできます。


10,000ANAマイル=10,000楽天ポイント

 

6.まとめ

ここまで読んで頂き

ありがとうございます。


楽天カード」のメリットについて

お分かり頂けたかと思います。


日頃のお買い物を

楽天カード」に変えるだけで

お得になります。


楽天カード」の

Edy機能付き楽天カード」は

1石3鳥です。


1、クレジットカード

2、楽天ポイントカード

3、電子マネー楽天Edy


楽天カード」1枚で、

上記3つの機能を備えています。


年会費無料で、

ポイントがザクザク溜まり、

電子マネーが使える。


日々の生活をオトクに変えましょう!


なお、

私は「Edy機能付き楽天カード(Mastercard)」

を使っています。


Mastercardなので

日本はもちろん、世界の多くのお店で

使用できます。


電子マネー楽天Edyにより

小銭を使う機会はとても

減りました。


楽天Edyのアプリをスマホ

入れて使っています。


Edyにチャージするのも

その場ですぐにチャージできるので、

残高が足りない時でも

問題ありません。


楽天市場」をはじめ、

楽天証券」や「楽天モバイル」、

楽天トラベル」を

使っている方にもおススメです。

 

楽天カード新規入会キャンペーンページへいく 

 

 

fudosantosiosusumebon.hatenablog.jp