不動産投資を始めるためにやるべきこと 副業を始める前に ~大家さんYuTa~

不動産投資・副業を始める前にまずやるべきことをご紹介しています。投資資金を作るための方法、投資するための知識・情報を得るのに有効な方法をご紹介していきます。ブログ運営者は、平均的サラリーマン兼大家さんのため、身の丈にあった現実的な方法で、誰にでも取り入れられる方法です。

電動のこぎりで、庭木を一掃!住みやすい戸建て賃貸を!

大家さんYuTaです。

 

不動産投資の中でも、

戸建て投資を行っています。

 

現在、一戸建て(貸家)を5軒所有しています。

 

自分でクリーニングをしたり、

一部、DIYをしています。

 

今回は、

購入物件の植栽の剪定をするのに便利な

電動のこぎりをご紹介します。

 

 

 

戸建て投資に伴い購入する、

一戸建て物件には
大抵、庭木・植栽があります。

 

その庭木・植栽をメンテナンスする、もしくは、

剪定し、抜根する際に、

電動のこぎりが活躍します。

 

効率的で時短になり、労力の軽減にもなります。

 

私は、所有物件の庭木・植栽は、基本的に

全て抜いています。

 

理由は、賃借人(入居者)の方の

  • 「手間を減らす」ため、
  • 「危険を減らす」ため、
  • 「近隣トラブルを未然に防ぐ」ため

です。

 

入居者の方の「手間を減らす」については、

庭木のメンテナンスをする手間を減らす

ということです。

 

庭木いじりのお好きな方が入居してくだされば

心配いりませんが、

多いケースでは、

庭木のメンテナンスは只の手間、面倒になることが

多いです。

 

自分が育てようと思って植えたわけでもない、

元々植わっていた庭木です。

 

入居したばかりの頃は、賃貸借契約書にも

入居者負担で維持・管理すると記載しているので、

メンテナンスをするかもしれませんが、

日が経つにつれてやらなくなってきます。

 

であれば、最初から抜いておいてしまった方が、

手間要らずで住みやすく、

長期入居してもらいやすくなります。

 

 

つぎの「危険を減らす」については、

まず、戸建て投資ですので、

入居者のターゲットをファミリーとしています。

 

私は、中でも、小さいお子さんのいるファミリーを

想定して

物件を仕上げるようにしています。

 

危険を減らすというと大げさですが、

伸びた庭木で入居者のお子さんが

ケガをしないようにということも考えて、

庭木は全て抜いています。

 

その他、万が一の火事や、

空き巣(庭木が泥棒の目隠しにならないように)

といった広い意味での危険性を減らすという意味も

含めています。

 

 

そして、「近隣トラブルを未然に防ぐ」ため

については、

伸び放題になった庭木が、

お隣さんの敷地に飛び出してしまう、

道路に飛び出してしまう等によるトラブルを

防ぐためです。

 

また、育った庭木の枯葉がお隣さんのお家に

なだれ込み、排水溝が詰まってしまう

といったトラブルも、起こってしまうと

やっかいです。

 

先述の通り、庭木の維持・管理を面倒に感じる

入居者の方もいるでしょうし、

共働きの方も多く、時間が取れない方もいます。

 

最初から庭木がなければ、どれも防ぐことが

できます。

 

庭木を抜いておいても、雑草が生えてきます。

 

入居者の方は、その雑草の処理は

どうしてもしなければならないので、

それに加えて庭木までとなると

負担になることが想定されます。

 

庭木を抜いておくことが、

入居者の方の負担軽減にもなると考えています。

 

そのため、私は、賃貸募集に伴い、

庭木は全て抜いてしまっています。

 

戸建て投資の採算に合う購入物件となると

築年数もある程度経過している物件になります。

 

庭木や植栽はボーボーで、伸び放題な状態

であることが多いです。

 

現に私が購入した物件は、庭木がボーボー

であったり、

大きく育ちすぎて手に負えなくなり放置した

木があるお家でばかりでした。

 

入居検討者に気に入ってもらうために、

そういった伸び放題になっている庭を

整っている状態にまで手を入れることは

当然必要です。

 

その上で、庭木は全て抜いてしまい、

お花とガーデニングライト(ソーラーライト)、

デザイン砂利で、キレイで明るいお庭を

作った方が、

入居者の方にとっても良いと思います。

 

そのためには、既存の庭木は剪定・抜根する

必要があります。

 

そんな時に重宝するのが、今回ご紹介する

電動のこぎり、です。

 

私は、最初、手のこで対応していました。

 

中学生の頃の木工の時間を思い出し、

少し楽しさを感じて

木の枝を切っていきました。

 

しかし、枯れ枝でない、生木の枝を切るのは、

想像以上に大変でした。

 

(手と腕が筋肉痛で、

 休み明けに会社でボールペンを握るのに

 手がプルプルしました)

 

枝の数も相当あるので、これを1本1本

手動で切り落とし、さらに幹まで、

となると先が暗くなりました。

 

そこで「電動のこぎり」の登場です。

 

楽ちんで快適、そしてなんといっても

早いです!

 

週休2日のサラリーマンですので、

毎週、作業に入れて2日間。

 

2日間でどれくらい進められるかが、

賃貸募集・内見を開始できる時期に

大きく影響します。

 

文明の利器は使うべきですね。

 

なお、今回ご紹介している

電動のこぎりは、電源ケーブル有りの

もので、コードレスではありません。

 

私は、今回ご紹介している

電源ケーブル有りのものを

オススメします。

 

理由は、

コードレスの充電式の電動のこぎりは

パワー不足であったこと、

コードレスでは庭を一通り廻るのに電池が

足りなかったから(庭は小さいのですが)

です。

 

一戸建て物件で、

外コンセントがあったこともありますが、

外コンセントがない、もしくは届かない

場合、延長コードを使い、電動のこぎりを

使用しました。

 

また、色んなメーカーの電動のこぎりが

ありますが、

サイズや重量(ある程度の長時間使用できる)、

パワー、持ち手の形(持ちやすい)、コスパ

より、BOSCH(ボッシュ)の電気のこぎりが

オススメです。

 ↓ ↓

 

当サイトトップページはこちら

 ↓ ↓

fudosantosiosusumebon.hatenablog.jp

 

 

私の戸建て投資の体験記ブログはこちら ↓↓ 不動産投資ブログ「戸建て投資体験記」サラリーマン大家YuTa

www.kodatechintaitaikenki.com

 

私の書籍、

「戸建て投資マニュアル」について

 ↓↓

fudosantosiosusumebon.hatenablog.jp

 

 

不動産投資・副業を始めるために

実施すべきこと、

始める前にやるべきことについては

こちら

 ↓↓

fudosantosiosusumebon.hatenablog.jp

 

投資資金を作るために

簡単ですぐにできることの1つは

こちら

 ↓↓

fudosantosiosusumebon.hatenablog.jp

 

戸建て投資、不動産投資をはじめるための

おススメ書籍のご紹介

 ↓↓

fudosantosiosusumebon.hatenablog.jp